shikaru_man_warau
1: 2020/11/23(月) 01:35:41.683
毎回会社の始業時間に少し遅刻してきたりする後輩がいるんだけど
こいつどうしたらいいんだよ


現在「バズってる」記事がコレ!
2: 2020/11/23(月) 01:36:42.639
査定に響くよ

3: 2020/11/23(月) 01:36:44.892
別にいいじゃん
5分遅刻したら倒産するんか

4: 2020/11/23(月) 01:36:56.749
お前以外に怒られたら30分前ぐらいに会社来るようになりそう

5: 2020/11/23(月) 01:37:33.336
え?ちゃんと時間通りに来てますよ?ただトイレ入ってただけです

6: 2020/11/23(月) 01:37:37.588
言い訳でもちょっとって言うんだな

7: 2020/11/23(月) 01:37:46.596
遅刻したことは認めてるならそのまま勤怠記録にするだけ

8: 2020/11/23(月) 01:38:01.350
んまぁでもたしかに…仕事に影響しないのなら遅刻しても構わないんじゃないか
俺は人を待たせんの嫌いだから早めに行くけどそいつはそういうタイプじゃないだろうし

9: 2020/11/23(月) 01:38:15.013
ちゃんと5分遅刻した分給料引いてやればいいだろ

10: 2020/11/23(月) 01:38:38.372
そのまま記録しておけばいいんじゃないの
お前がどういう立場なのかは知らんけどそれでどうするのかは人事とかの仕事であってお前の仕事じゃない気がするが

20: 2020/11/23(月) 01:40:36.323
>>10
俺は3年目のただの教育係だよ


25: 2020/11/23(月) 01:43:59.262
>>20
じゃあ会社の方針の確認してその通りに教育すればいいんじゃないの
どうにかして治させろって言われたら頭をひねってあの手この手で頑張らないといけないし
注意だけはしてあとは故意の遅刻を繰り返す人は解雇するみたいな方針ならそれに従えばいいし

11: 2020/11/23(月) 01:39:11.148
何も言わなくてオッケー
どうせすぐ辞める

13: 2020/11/23(月) 01:39:22.977
1分前でも間に合えばOK派だが
こいつの場合間に合ってないから問題外

17: 2020/11/23(月) 01:40:06.014
遅刻しても影響のない業務しか任せられなくなるだけでは

18: 2020/11/23(月) 01:40:14.933
賞与とかの査定に響くだけだしほっとけよ
でも時間の話するなら定時退社も厳しくしてくれ

21: 2020/11/23(月) 01:40:43.236
後輩「いやフレックス制ですよね?」

23: 2020/11/23(月) 01:41:37.972
毎日サービス残業してるのになんで朝早くから行かないと行けないのかってのは思うわ
思うだけだが

24: 2020/11/23(月) 01:41:43.485
わかりました5分はやく帰ります(?)

26: 2020/11/23(月) 01:44:08.992
何も言わずに評価も何もかも下げれば良いじゃん
そんな奴遅かれ早かれ辞めるだろうし

28: 2020/11/23(月) 01:44:53.026
5分くらいよくね?どうしてそんなに厳しいのか

32: 2020/11/23(月) 01:46:33.365
>>28
別にいいよ
クビになるだけだし

30: 2020/11/23(月) 01:45:53.822
じゃあ定時であがらせろ

34: 2020/11/23(月) 01:47:39.447
お前の考え方なんか知らねぇよ

35: 2020/11/23(月) 01:47:43.531
ここはお前の会社じゃねぇから

36: 2020/11/23(月) 01:48:34.353
もうスルーでいいのかな
ただの感情論だったか俺の


41: 2020/11/23(月) 01:55:04.861
>>36
教育係やるんなら感情論じゃなくてルールで相手を黙らせないと

40: 2020/11/23(月) 01:54:34.505
その分給料引かれるんなら良いだろ別に

42: 2020/11/23(月) 01:55:22.467
仕事に支障でてなければいつ来てもいいわ

45: 2020/11/23(月) 01:58:20.565
>>42
今の時点で遅刻してその上反省もしないようじゃ将来絶対痛い目みるでしょ
そうならない為に教育する必要あると思うんだけど

47: 2020/11/23(月) 02:00:51.167
>>45
そう言う教育は会社でやるもんじゃない
とっくにその教育がなされている人物をそもそも採用すべき

51: 2020/11/23(月) 02:08:20.079
>>47
たしかに

49: 2020/11/23(月) 02:03:32.636
面倒だからほっとく

50: 2020/11/23(月) 02:04:52.907
そのまま上に報告

54: 2020/11/23(月) 02:31:16.985
まあほっといたら素行不良で勝手にドロップアウトするだろ
正直間に合ってるなら1分前でもいいと思うけど始業時間過ぎてガサゴソ準備してたらキレていい
遅刻してるならなおのこと

引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606062941/