
覚えておくが良い。ご飯できたよー!の妻の号令は「料理は用意した」の意である。この号令が掛かった場合は、箸・コップ・お茶・取り皿・マヨネーズ等の用意を率先してやるべし。コンプリートを座って待つという行為はただただ妻の機嫌を悪くする。妻の機嫌が良い方が家庭はうまくまわる。
— はらんゆみ|世帯主になる女 (@haran_yumi) August 3, 2022
現在「バズってる」記事がコレ!
わーすごいわかります😂
— 湯飯 (@yum_yum_yummy_) August 3, 2022
できた?って聞いてくるからできたはできたけど(もごもご)っていうと旦那子どもたちに一声かけて1人で食べ始めるので子どもの箸とかお皿用意して取り分けてとこちらが言わなあかんのかと毎度ゲッソリします😱
これ全男子に呼んで欲しいです😂
うちの母親の「ご飯!」は今から作るから手伝えの意味だったな。呼ばれて部屋から降りていったらそもそものご飯を今から炊くみたいな。
— 万丈 (@banjyou1220) August 4, 2022
すごくすごくわかります😭それです!
— Mai@1y🍼 (@m_pu3x7) August 4, 2022
なんならもうすぐご飯できるよー!って言ったらテーブル拭いて、ある程度用意と出来たものから運んでほしいんですよね😂携帯触ってソファーに横になってるなら。
子供は呼ばれる前に手伝いに行くとなお良い
— U.Tan ∈ T4B (@useless_tanker) August 4, 2022
いい!(家の事と書いて家事!)
— はっくさん → 渋谷 (@HQSWtweet) August 4, 2022
心から同意
— コロちゃん (@k5cZXuoTgg1T1Xm) August 4, 2022
我が家は「そろそろー」の号令で主人と息子が机を拭き、おかずを見ながら取皿と調味料をセッティング。片付けは息子。私が仕事の時は夫、調理→翌日お弁当用意。息子は毎日家族分布団上げ下げ。洗濯干すのはほぼ私ですが畳んで収納するのは夫と息子。奇跡と呼んでください。
— Carry (@Carry54903822) August 3, 2022
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (1)
buzzvip
が
しました