
1: 2020/10/27(火) 20:02:50.964 ID:EPiklRBz0
会社から辞めろって言われたら自己都合退職で辞めたほうがいいのか
粘ってるとひどいことになりそう
粘ってるとひどいことになりそう
現在「バズってる」記事がコレ!
2: 2020/10/27(火) 20:03:27.188 ID:2RxecGzd0
自己都合だと失業保険もらうのに面倒だぞ
3: 2020/10/27(火) 20:04:06.995 ID:EPiklRBz0
>>2
そうなんだけどさ 会社側は会社都合で辞めさせたいって言わないし
あの手この手でどうにかしようとしてくるじゃん・・・
そうなんだけどさ 会社側は会社都合で辞めさせたいって言わないし
あの手この手でどうにかしようとしてくるじゃん・・・
4: 2020/10/27(火) 20:04:08.495 ID:4pdP7z930
自己都合だと失業保険とかもらえるまで3ヶ月かかるとか色々あったような
5: 2020/10/27(火) 20:05:00.130 ID:EPiklRBz0
>>4
7日待機から3か月後に90日から150日分支給だよ
会社都合なら 7日待機から150~300日だよ・・・・
7日待機から3か月後に90日から150日分支給だよ
会社都合なら 7日待機から150~300日だよ・・・・
6: 2020/10/27(火) 20:06:03.254 ID:kX8ApzN+0
退職届を出さない、離職票に「自己都合です」にチェックを入れない。
これだけ守れば自主都合退職にはならないと思う
これだけ守れば自主都合退職にはならないと思う
7: 2020/10/27(火) 20:06:41.839 ID:EPiklRBz0
>>6
出す気はないけど
離職票のチェックは会社が付けるの?
出す気はないけど
離職票のチェックは会社が付けるの?
15: 2020/10/27(火) 20:09:25.110 ID:kX8ApzN+0
>>7多分、「ここに判子とサインだけして」みたいな感じで渡されると思う。
でも離職票は本人が書く欄と会社が書く欄があるから、必ず確認しろ
でも離職票は本人が書く欄と会社が書く欄があるから、必ず確認しろ
19: 2020/10/27(火) 20:10:11.182 ID:EPiklRBz0
>>15
ありがとう
気を付けるべき点を教えてくれて
ありがとう
気を付けるべき点を教えてくれて
10: 2020/10/27(火) 20:07:43.695 ID:EPiklRBz0
退職勧奨2度されて
他の会社行けって言われてるんだよ
俺は自分から辞めたくないって言ってるんだけど
他の会社行けって言われてるんだよ
俺は自分から辞めたくないって言ってるんだけど
11: 2020/10/27(火) 20:08:25.525 ID:EPiklRBz0
そのほかの会社は紹介だけど
見るからにブラック業界だし・・・入社して辛くてすぐやめるんじゃないかと思ってるわ・・・
見るからにブラック業界だし・・・入社して辛くてすぐやめるんじゃないかと思ってるわ・・・
12: 2020/10/27(火) 20:09:01.222 ID:R2QaKko70
労基に行って相談しなよ
14: 2020/10/27(火) 20:09:24.640 ID:EPiklRBz0
>>12
今日言われてまた明日行かなくちゃいけないんだよ
今日言われてまた明日行かなくちゃいけないんだよ
18: 2020/10/27(火) 20:10:10.784 ID:GQZNxUXfa
転職しとけ
そこに少しばかり残っても先は無いし早い方が転職しやすいだろ
それに粘ってる間に何かやらかして懲戒解雇されたら退職金も無くなるぞ
そこに少しばかり残っても先は無いし早い方が転職しやすいだろ
それに粘ってる間に何かやらかして懲戒解雇されたら退職金も無くなるぞ
21: 2020/10/27(火) 20:11:26.880 ID:nMXZgdSF0
正社員なら最後の最後まで粘ってみたら?w
転職先にも、最後まで粘ってみましたwって笑い話で言えそうw
転職先にも、最後まで粘ってみましたwって笑い話で言えそうw
26: 2020/10/27(火) 20:12:36.499 ID:LNEEiy2f0
会社都合なら退職金割増
28: 2020/10/27(火) 20:12:49.009 ID:kX8ApzN+0
有給あったら使っとけよ
たとえ40日あまってても14日くらいが相場かな。
だから10月いっぱいでやめるつもりなら、11月14日を退職日にするんだぞ。
たとえ40日あまってても14日くらいが相場かな。
だから10月いっぱいでやめるつもりなら、11月14日を退職日にするんだぞ。
33: 2020/10/27(火) 20:13:56.386 ID:nMXZgdSF0
ああ。今自己都合でも5日後には失業保険貰えるはずやで離職票貰えれば
36: 2020/10/27(火) 20:14:46.388 ID:2AnipM8ca
そもそも、会社都合で正社員を辞めさせるって難易度高いんだぞ
倒産や事業の縮小や整理やらなら可能だけど
倒産や事業の縮小や整理やらなら可能だけど
37: 2020/10/27(火) 20:14:48.113 ID:57LEUspl0
居座れ
窓際に行かされて社内ニートで給料だけもらい続けろ
窓際に行かされて社内ニートで給料だけもらい続けろ
41: 2020/10/27(火) 20:16:27.700 ID:EPiklRBz0
>>37
その気満々だったけど45日経って
会社も社長が変わって大きく変化する時期なんだ
その気満々だったけど45日経って
会社も社長が変わって大きく変化する時期なんだ
46: 2020/10/27(火) 20:21:00.864 ID:QkTRDb7g0
会社都合で辞めてさっさとハロワ。
それか転職先見つけてから辞めちゃえ。
それか転職先見つけてから辞めちゃえ。
50: 2020/10/27(火) 20:24:35.112 ID:EPiklRBz0
このままごねてたら懲戒解雇になるのかな・・・
53: 2020/10/27(火) 20:28:09.394 ID:58IUIhRh0
>>50
「自分で辞めないと懲戒免職にするぞ」
とかあり得そうだな
「自分で辞めないと懲戒免職にするぞ」
とかあり得そうだな
54: 2020/10/27(火) 20:29:42.271 ID:EPiklRBz0
>>53
俺でも脅してきてるってわかるんだよ
退職勧奨って違法じゃないし
根掘り葉掘りぼろってたけど
明日そう言われたら自己都合で辞めますって言おうかな
断ってから数日後に懲戒解雇とか嫌だしなあ
俺でも脅してきてるってわかるんだよ
退職勧奨って違法じゃないし
根掘り葉掘りぼろってたけど
明日そう言われたら自己都合で辞めますって言おうかな
断ってから数日後に懲戒解雇とか嫌だしなあ
57: 2020/10/27(火) 20:32:11.119 ID:toJFU3mI0
堂々と転職活動するチャンスやぞ
残りの有給使いまくれ
残りの有給使いまくれ
62: 2020/10/27(火) 20:35:16.389 ID:RFCm3KBvd
お前なんのために生きてんのよ
会社のためじゃなくて自分のためでしょ
なんで自己都合に傾いてんのか本当に理解出来ない
日本で正社員を理由なく懲戒解雇とか出来ないから
最後まで粘れ馬鹿
会社のためじゃなくて自分のためでしょ
なんで自己都合に傾いてんのか本当に理解出来ない
日本で正社員を理由なく懲戒解雇とか出来ないから
最後まで粘れ馬鹿
65: 2020/10/27(火) 20:35:59.487 ID:i99sVtDm0
転職先決まってないのに辞めろ辞めろ言われるのは厳しいな
108: 2020/10/27(火) 22:35:10.115 ID:EPiklRBz0
ありがとう
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1603796570/
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (4)
buzzvip
が
しました
buzzvip
が
しました
buzzvip
が
しました
書類もない退職勧奨とかただのパワハラやろ
本当に辞めさせたいのなら1ヶ月分の給料を払って会社都合で辞めさせたら良い
それ以外はパワハラだから労基いけ
buzzvip
が
しました