baito_kyuukei_woman
1: 2018/03/01(木) 11:19:38.087 ID:Nf9R3b950
ワイ「なんで?」
嫁「私8万くらいしか稼いでないし」
ワイ「(収支で言えば赤字じゃねーか!!)」

現在「バズってる」記事がコレ!
3: 2018/03/01(木) 11:20:31.232 ID:g+NUlPbsa
8万て
割と働いてるな

4: 2018/03/01(木) 11:21:25.803 ID:Nf9R3b950
>>3
車を大きいやつに変えたいらしい

5: 2018/03/01(木) 11:22:15.554 ID:1ntE3qAg0
じゃああと3万給料上げないとね

6: 2018/03/01(木) 11:22:23.998 ID:0mfOnk0ed
月に50000も上がるとかすごいやん

9: 2018/03/01(木) 11:24:13.260 ID:Nf9R3b950
>>6
班長になるからね。

7: 2018/03/01(木) 11:22:25.004 ID:t2A71GcX0
8万とか高校生でも稼げるわ

9: 2018/03/01(木) 11:24:13.260 ID:Nf9R3b950
>>7
だろ?

10: 2018/03/01(木) 11:24:37.201 ID:s/QgqXqR0
お小遣い3万減らすね

11: 2018/03/01(木) 11:26:06.894 ID:Nf9R3b950
>>10
え?小遣い5000円ですけど?

13: 2018/03/01(木) 11:27:25.154 ID:4CQZaL1fr
>>11
−25000円休みの日にバイトするんだぞ

17: 2018/03/01(木) 11:29:10.534 ID:Nf9R3b950
>>13
休みの日は育メンだから無理だな。

自分的にはバイトの方が楽

12: 2018/03/01(木) 11:27:03.751 ID:kGvcK9NO0
子育て中?

14: 2018/03/01(木) 11:27:26.716 ID:Nf9R3b950
>>12
子育て中

15: 2018/03/01(木) 11:27:41.483 ID:4CQZaL1fr
今月にいくらもらってんだ

22: 2018/03/01(木) 11:31:04.088 ID:Nf9R3b950
>>15
年収は600

16: 2018/03/01(木) 11:28:19.420 ID:kGvcK9NO0
じゃあパートやめさせてやれば

22: 2018/03/01(木) 11:31:04.088 ID:Nf9R3b950
>>16
辞めるのはいいけどさ、毎月が減る事を先に考えてほしい

20: 2018/03/01(木) 11:30:20.364 ID:Y5OB4/G30
5000円ってもう誤差だよな

24: 2018/03/01(木) 11:33:22.273 ID:Nf9R3b950
>>20
先月は血圧計買って無くなった。

23: 2018/03/01(木) 11:32:57.207 ID:fo14bkUxa
年収600子持ちで月5000円しか貰えないの?
家賃とかどうなってんの?

年収450で結婚予定だけどもしかして破綻するのか?

27: 2018/03/01(木) 11:34:33.159 ID:Y5OB4/G30
>>23
多分大丈夫

31: 2018/03/01(木) 11:38:45.029 ID:Nf9R3b950
>>27
嫁も節約してる。小遣いは俺の2倍だけどw
ただ、車に金がかかる。

28: 2018/03/01(木) 11:35:23.973 ID:Nf9R3b950
>>23
住宅ローンが結構でかい、
あと田舎だから車2台必須

450までも環境次第じゃないかな。
破綻はしないけど小遣いは相当厳しいと思うよ。

25: 2018/03/01(木) 11:33:58.630 ID:/8Z9+B8td
お互い共働きで2人とも年収500万だが、子供が出来て稼ぎが半分になると考えると怖い

31: 2018/03/01(木) 11:38:45.029 ID:Nf9R3b950
>>25
子育て中の分を今蓄えておけば大丈夫でしょ。

26: 2018/03/01(木) 11:34:07.557 ID:98k1FOc70
小遣いは草

34: 2018/03/01(木) 11:41:23.411 ID:FxH8kvwG0
すげーな
ただただすげーとしか言い様がない

家庭持つとか絶対無理だ
年収600万で月5000円????おかしいやろ5万でも嫌だ
世の中のお父さんはこんなん耐えてんのか

37: 2018/03/01(木) 11:44:32.093 ID:Nf9R3b950
>>34
世の中のお父さんのは、3万とか貰ってるみたい。
家計簿管理してる自分からしたら
どこからその金が来るのか知りたい。

36: 2018/03/01(木) 11:43:15.460 ID:Ir55UfuG0
他のパート捜すんだろ多分

42: 2018/03/01(木) 11:48:01.837 ID:aLmv4Rx+0
俺小遣い貰ってないわ
必要な時に必要なぶんだけ家庭の財布から取る
交遊費は別に用意してあるけどそもそも殆ど家でゲームやるくらいだからあんま金使わん

49: 2018/03/01(木) 11:54:03.844 ID:Nf9R3b950
>>42
似たようなもんだな

43: 2018/03/01(木) 11:48:04.662 ID:f04zvd3b0
俺は共働きで各々が管理するって感じだわ

49: 2018/03/01(木) 11:54:03.844 ID:Nf9R3b950
>>43
2人も正社員ならそれはいいと思う。

50: 2018/03/01(木) 11:56:07.032 ID:W5ezzMRGd
月5万の昇給ってすごくね?
班長手当?

累進課税だから、8万-5万で3万の減収にはならんぞ。嫁さん非課税だろ?イッチは昇給分の25%ぐらいを税やら保険やらで持ってかれるから注意な

54: 2018/03/01(木) 12:03:50.893 ID:Nf9R3b950
>>50
手当というか班長は最低月給38万で
今33万だから最低額に移行するだけ。

52: 2018/03/01(木) 12:00:51.191 ID:a83v63srM
お前何のために結婚したの?

55: 2018/03/01(木) 12:04:50.389 ID:Nf9R3b950
>>52
嫁が好きだからかな。(嘘ではない)

65: 2018/03/01(木) 12:23:31.579 ID:EBYabOHjp
小遣い5000円って中学生かよ

68: 2018/03/01(木) 12:41:51.261 ID:kk31k8UrM
車二台必須な所で家買ってもそんなしないんじゃないの

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600434831/