drink_atsukan
1: 2021/12/14(火) 12:17:52.421
俺が悪いんか?

現在「バズってる」記事がコレ!
2: 2021/12/14(火) 12:18:24.650
めんどくせぇ

3: 2021/12/14(火) 12:18:28.474
お前が悪いよ

5: 2021/12/14(火) 12:18:46.441
知ってますよって返すのは論外

7: 2021/12/14(火) 12:19:41.139
>>5
そっか、知らないって言って注げば2回目も注げたのか


9: 2021/12/14(火) 12:19:55.714
どう言う意味なん?

10: 2021/12/14(火) 12:20:33.963
めんどくせえな

12: 2021/12/14(火) 12:23:10.649
ワイ「おつぎしますよ」
ジョウッシ「…」ガン無視

13: 2021/12/14(火) 12:23:10.668
注ぎ口がついてるのは意味があるのになんで利用しないの?

14: 2021/12/14(火) 12:24:09.398
知ったか上司のためについてるんだよ

15: 2021/12/14(火) 12:24:35.349
徳利から直接飲め

21: 2021/12/14(火) 12:29:16.124
あれくちばしって言うの?

18: 2021/12/14(火) 12:26:33.351
宝珠と毒だっけ

28: 2021/12/14(火) 12:33:44.774
でも毒云々ってわざわざくちばしだけに塗るなんて親切な奴いるか?
全体に塗られる可能性もあるし酒に混入されてる可能性もある

29: 2021/12/14(火) 12:34:23.002
>>28
酌み交わすという想像も巡らんのかお前は

31: 2021/12/14(火) 12:36:50.769
この話を知っている上司の前で
自分は宝珠側
上司はくちばしで注ごうとしたらどんな顔するんだろうなw

33: 2021/12/14(火) 12:39:05.205
最新マナーだと紙ストローで吸うことになってる

34: 2021/12/14(火) 12:39:58.455
駄目な部下だ

38: 2021/12/14(火) 12:45:26.671
徳利の一部に毒を塗ってあると考えて毒殺を恐れるなら、相手に酌をさせるのがそもそもマナー違反になるのでは?

48: 2021/12/14(火) 12:53:34.711
>>38
たしかに

45: 2021/12/14(火) 12:51:08.545
なら自分で注いで飲めよ

49: 2021/12/14(火) 12:56:12.578
無差別に危害を加えたいなら酒に毒を溶かせばいい
特定の人に危害を加えたいから徳利のくちばしに毒を塗るわけじゃん?
なら加害者はお酌をする人であって対策はお酌をさせないってならんか?

51: 2021/12/14(火) 13:33:39.046
>>49
運ばれてきたお酒をお酌する人が加害者とは限らんでしょ
酒を徳利に入れた人や運んできた人が加害者の場合もあり得る

52: 2021/12/14(火) 14:02:03.674
伊達政宗「便利なとっくりよの〜」

53: 2021/12/14(火) 14:08:48.706
残念だったなぁトックリだよ

引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1639451872/