1479956
1: 2021/05/07(金) 09:52:06.558 ID:h1siBS5fa
上司「俺に恥かかせるようなことするなよ。何のための上下関係だと思ってんの」

俺「ちょっとおっしゃってる意味がわからないですね」

これが今朝の出来事
イライラして仕事にならんわ

現在「バズってる」記事がコレ!
3: 2021/05/07(金) 09:52:40.438 ID:Z0Ul/Wb1r
完全にお前が悪い奴じゃん

7: 2021/05/07(金) 09:54:10.117 ID:h1siBS5fa
>>3
なんで?その案件が得意な先輩に相談したほうが早いしたまたま近くにいた人を捕まえて話してるだけなだろ

最終的な報告をするんだからさぁ…

26: 2021/05/07(金) 09:57:51.979 ID:CdSa4UUy0
>>7
まず上司に誰々に相談した方良いですかねのお伺い立てろよ

34: 2021/05/07(金) 09:59:29.643 ID:h1siBS5fa
>>26
なんでそんなことしなきゃならないんだよ
暇してるフリーの先輩が目の前にいるんだから1つ2つ案件を相談してるだけだろ

そうしてまとまった自分なりの見解を最終的に報告すればいいだろうが
まず俺に考えろって言っといて後出しジャンケンでそれはダメですとかふざけんなよ

4: 2021/05/07(金) 09:53:16.489 ID:h1siBS5fa
俺がペア組んでる直属上司に何の連絡や相談もせず別の先輩とかにいろいろ質問して仕事してたのが気に食わなかったらしい

8: 2021/05/07(金) 09:54:40.507 ID:jYmEBlLx0
>>4
うわぁ

11: 2021/05/07(金) 09:55:27.351 ID:nVvJYvX7M
>>4
それお前が悪いじゃん

61: 2021/05/07(金) 10:07:59.429 ID:muMyZYHq0
>>4
その別の先輩とやらにも無事嫌われてウザがられたぞ、お前

63: 2021/05/07(金) 10:09:15.142 ID:h1siBS5fa
>>61
それは知らんよ
俺の仕事するために利用してるだけだから別にその先輩が良い人ってわけでもない

12: 2021/05/07(金) 09:55:32.359 ID:GFCLlvt10
なんのために組ませてると思ってんだよ

19: 2021/05/07(金) 09:56:52.953 ID:h1siBS5fa
>>12
俺の仕事見るためだと思う
見れば良いやん。結果出すために俺もいろいろ吸収しようと頑張ってんだからさぁ

13: 2021/05/07(金) 09:55:54.887 ID:hVqqZetUd
まぁ結果が出てればいいんちゃう?

23: 2021/05/07(金) 09:57:17.060 ID:h1siBS5fa
>>13
まぁ入社してノルマ達成した事は1度もないんだけどね
自分なりに努力してるからまぁ多少はね

25: 2021/05/07(金) 09:57:40.666 ID:+yR/RDNq0
>>23
あっ

15: 2021/05/07(金) 09:56:29.715 ID:KKzVfdJj0
報告と連絡の違いってなんですか?

27: 2021/05/07(金) 09:57:58.268 ID:h1siBS5fa
>>15
しらーん
とりあえず気になった事は上司の耳に入れてあげればいいんじゃね?

73: 2021/05/07(金) 10:13:13.657 ID:4tvWDUaWd
>>15
「報告」は、上司などに業務の進ちょくや結果を伝達することをいいます。これまでの状況を踏まえて、現状や今後の展望などを伝える目的で行います。
「連絡」は、関係者に情報などを周知することをいい、決定した事実を知らせる目的で行います。
報告は指示を受けた者が業務の依頼者に行うのに対し、連絡は上司・部下にかかわらず、だれもが発信側にも受信側にもなります。

だってさ

16: 2021/05/07(金) 09:56:33.458 ID:3wF8KBdX0
うーんそれは難しい問題ですねwで全部返してみてほしい

35: 2021/05/07(金) 09:59:55.158 ID:3wF8KBdX0
上司のご機嫌取りもできないなんてほうれん草以前の問題なような

38: 2021/05/07(金) 10:01:16.273 ID:h1siBS5fa
>>35
上司の機嫌なんか知らんわ
たまたま数年数十年早く入社しただけのことだろうが

役職だのなんだのって会社の立場の位置づけってだけで人間一人一人みんな尊重されるべきなんだから立場が上でも人間的に上ってわけじゃねえんだよ
だから頭ごなしに否定する奴は許さん

44: 2021/05/07(金) 10:02:22.699 ID:hV7PiJI1p
>>38
だからその会社の立場の位置づけなんだから大事にしろよ

100: 2021/05/07(金) 11:19:00.647 ID:etZXnUgqr
>>38
組織の意味が分かってなくてワロタ
早く生まれたからお前の上司やってる訳じゃねえよwww

40: 2021/05/07(金) 10:01:29.394 ID:SEkaHrd8p
自分がいま何してるのか上司に把握してもらってたほうが色々はかどるぞ普通の会社ならだけど

43: 2021/05/07(金) 10:02:21.677 ID:h1siBS5fa
>>40
それは上司が俺の送ってる進捗見れば良いんじゃないの?

58: 2021/05/07(金) 10:06:34.171 ID:SEkaHrd8p
>>43
状況が分からんが
じゃあ報告するかわりにその送るの2度手間だから止めさせてもらったら?

60: 2021/05/07(金) 10:07:23.365 ID:h1siBS5fa
>>58
最終的に上司がまとめて常務のとこまで連絡しなきゃならんのだよ

65: 2021/05/07(金) 10:10:12.654 ID:SEkaHrd8p
>>60
そういうのを上司と相談して改善していくのだよ

45: 2021/05/07(金) 10:02:24.094 ID:SAC20M32d
仕事の進捗は共有しなよ

54: 2021/05/07(金) 10:05:36.168 ID:h1siBS5fa
>>45
毎日仕事終わりに連絡してるんだよ
それ見てたら大概わかるだろ

53: 2021/05/07(金) 10:05:18.518 ID:Nrni63Sia
いや報告はしろよ

72: 2021/05/07(金) 10:13:10.040 ID:MOyfCy+ga
先輩に聞いて仕事進める時に「これ上司に報告した方がいいっすかねぇ?」くらい聴けばよかったんじゃないの?
大体先輩が「俺が言っとくわー」くらい答えてくれるでしょ

77: 2021/05/07(金) 10:16:49.656 ID:fSbtpv27M
報連相する努力しろよ

88: 2021/05/07(金) 10:36:51.010 ID:i7FSCrPp0
報連相できないやつは無能
報連相しないやつは有能

97: 2021/05/07(金) 11:13:58.004 ID:udoC6u+h0
面倒でもまずその上司に聞くべきだったな
そのあとわかる人に聞くのがいい

102: 2021/05/07(金) 11:32:04.015 ID:iFqM1/To0
そういう言い訳する人で仕事出来る人あんま見たことないな
出来る奴って上司の扱いうまいし

引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1620348726/