これは覚えてください。クレーマーより厳しいのは、不満を口に出さずに笑顔で離れていくお客さまです。なぜなら改善の余地を与えてくれないから。彼らは「良い買い物をできました。ありがとう」と言い残し、去って行きます。二度と戻ってこない。ニコニコしてるお客さまほど、接客対応を冷静に見てます
— はるゆき|伝え方の魔力 (@haruyuki031) August 5, 2022
現在「バズってる」記事がコレ!
クレームは宝の山、とも捉えられますからね😊
— トシ@令和のダイエット (@jyunia0110) August 5, 2022
こういう人が一番難しいですよね。逆にクレームしてくれる人は分かりやすいから有り難いですね。
— まーちゃん🇲🇽ラテンマインドで心を軽く (@papajapon) August 5, 2022
言ってくれるうちが華ですね😅
— けの|副業で給料以上稼ぐ人 (@keno_pt_sidebis) August 5, 2022
確かに!そうですね(笑)
— たっくん|起業家 (@takkuun_1031) August 5, 2022
そう考えるとクレーマーはありがたい!(^^)!
ニッコリ…スッって消える方、いらっしゃいますよね…去り際の美しさ…😌
— はいしょくせんせい|色と配色 (@haisyoku_sensei) August 5, 2022
サイレントクレーマーですね🥺💦本当にサッと居なくなるから日々気をつけなくては😱
— みかん /物語の人 (@mikan_stories) August 5, 2022
静かにさられると何を改善すればいいのか見えないから、大変です😭
— どぅ (@do_Counselor) August 5, 2022
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (6)
buzzvip
がしました
サイレントの方が助かる。
実際にクレーマーの対応した人ならこの気持ちは分かるだろう。
サイレントの場合は察すること考える力を身に着けましょう。
buzzvip
がしました
buzzvip
がしました
単なる従業員からしたらクレーマーの方が死ぬほど嫌だわ
buzzvip
がしました