1: 2021/09/13(月) 18:28:47.124 ID:r1vMp9S80
部署で一番学歴が高くて実力も申し分ない人がいたんだけど人間性に問題があって出世できなかった
腐って辞めようとしてる
腐って辞めようとしてる
現在「バズってる」記事がコレ!
9: 2021/09/13(月) 18:30:44.573 ID:j56Q1/+eM
>>1
内容にもよるけど人間性はそこそこ大切。ただ本人が落ち込むとか腐るとか、そのきっかけとなったイベントも知りたい。
内容にもよるけど人間性はそこそこ大切。ただ本人が落ち込むとか腐るとか、そのきっかけとなったイベントも知りたい。
70: 2021/09/13(月) 18:49:01.729 ID:lBSiIh/Vd
上司からは>>1とは違うものが見えてるかもな
こういうのは色んな話を聞かなきゃ判断出来ない
こういうのは色んな話を聞かなきゃ判断出来ない
73: 2021/09/13(月) 18:51:43.926 ID:r1vMp9S80
>>70
そうだと思う
今は仕事覚えることで手一杯だけど将来的に視野を広げわていきたいな
そうだと思う
今は仕事覚えることで手一杯だけど将来的に視野を広げわていきたいな
99: 2021/09/13(月) 19:00:37.271 ID:lBSiIh/Vd
>>73
難しいね、縦社会ではその上司の判断を信じるしかない
上司が有能なら闇を抱えている可能性ある、無能ならただ私怨の感情があったかもな
難しいね、縦社会ではその上司の判断を信じるしかない
上司が有能なら闇を抱えている可能性ある、無能ならただ私怨の感情があったかもな
103: 2021/09/13(月) 19:01:35.375 ID:YIvuxMVJa
>>99
信じてんの?
どっち転がっても対応できるように準備しとくもんだろ
信じてんの?
どっち転がっても対応できるように準備しとくもんだろ
2: 2021/09/13(月) 18:29:17.820 ID:rLf84Xxc0
人間性も実力のうちでは?
3: 2021/09/13(月) 18:29:20.294 ID:hLz0lN8Ka
人間性に問題があるなら実力ないじゃん
4: 2021/09/13(月) 18:29:32.046 ID:cr4e+aSv0 BE:149878316-2BP(3335)
人間性に問題のある人に他人を管理することはできません。
10: 2021/09/13(月) 18:30:50.257 ID:r1vMp9S80
>>4
その通り
主任から聞いた話だけど人間性に問題があったからわざと評価を下げて出世できないようにしてたらしい
その通り
主任から聞いた話だけど人間性に問題があったからわざと評価を下げて出世できないようにしてたらしい
5: 2021/09/13(月) 18:29:33.762 ID:a2almLHzd
腐ってんのは人間性やぞ
6: 2021/09/13(月) 18:29:48.633 ID:r1vMp9S80
実力というのは仕事上の技能のこと
みんながその人を頼ってる
みんながその人を頼ってる
8: 2021/09/13(月) 18:30:35.549 ID:DRJ7ewXIr
人間性は実力に含まれるだろ
12: 2021/09/13(月) 18:31:00.230 ID:K2/NM39t0
そういう人は作業者として活躍すればいいじゃん
管理者に必要な能力は別
管理者に必要な能力は別
13: 2021/09/13(月) 18:31:35.174 ID:APF/dLB9d
人間性がどう問題あるかによるだろ
14: 2021/09/13(月) 18:31:44.653 ID:FBqmW51Vr
モテるか否かならイケメンのがモテそう
15: 2021/09/13(月) 18:32:08.434 ID:r1vMp9S80
人間性に問題といっても
みんながまだ仕事してるときに手伝わず定時帰りしたり些細なミスを謝罪しなかったりといった程度
仕事はすごくできる人なんだ
みんながまだ仕事してるときに手伝わず定時帰りしたり些細なミスを謝罪しなかったりといった程度
仕事はすごくできる人なんだ
19: 2021/09/13(月) 18:32:42.324 ID:YIvuxMVJa
>>15
まともじゃん
まともじゃん
21: 2021/09/13(月) 18:32:55.080 ID:a2almLHzd
>>15
謝罪しないのは無責任の表れなんだし責任者なんかやらせられる訳ねーだろ
謝罪しないのは無責任の表れなんだし責任者なんかやらせられる訳ねーだろ
23: 2021/09/13(月) 18:33:17.931 ID:YIvuxMVJa
>>21
謝罪が責任?
寝言か?
謝罪が責任?
寝言か?
124: 2021/09/13(月) 19:14:20.378 ID:oBYRpp3u0
>>23
お前が寝てんじゃねーよ
お前が寝てんじゃねーよ
16: 2021/09/13(月) 18:32:27.920 ID:YIvuxMVJa
人間性ってなんですか?
18: 2021/09/13(月) 18:32:37.825 ID:HSS1dYXn0
本当に実力があるなら独立すればいいだけのこと
20: 2021/09/13(月) 18:32:51.311 ID:WEBtUO2Qr
もっと「上」行けたけど「敢えて」そこにしたという「こだわり」が見えるよな
22: 2021/09/13(月) 18:33:03.955 ID:qwV1ukqSr
それは実際あると思うけど言った所で甘えだ言い訳だで片付けられるから諦めて生きる他ない
24: 2021/09/13(月) 18:33:39.759 ID:YIvuxMVJa
謝罪は原状回復しかないんだよ
言わせんな恥ずかしい
言わせんな恥ずかしい
25: 2021/09/13(月) 18:33:43.506 ID:sh5+9uuV0
優れた技術的リーダーと優れた人的管理者は違うし前者は出世できない
ついでに後者は出世した結果技能ゴミカスでも技術的リーダーとしても高い名声が得られる場合がある
ついでに後者は出世した結果技能ゴミカスでも技術的リーダーとしても高い名声が得られる場合がある
26: 2021/09/13(月) 18:33:47.206 ID:1Gn5PWWYr
面白そう
27: 2021/09/13(月) 18:33:54.275 ID:YIvuxMVJa
責任とらずに逃げるんだよ
28: 2021/09/13(月) 18:33:59.339 ID:TW8a7u9Ir
上原亜衣
29: 2021/09/13(月) 18:34:28.523 ID:y08conN90
いや実力あればワンマンで退職してフリーランスでやった方がええやろ
それが出来ないのは実力不足
それが出来ないのは実力不足
30: 2021/09/13(月) 18:34:44.928 ID:YIvuxMVJa
責任っていう言葉の安っぽさw
31: 2021/09/13(月) 18:34:58.118 ID:43sxEx31p
ちなみに職種は?
35: 2021/09/13(月) 18:36:17.555 ID:r1vMp9S80
>>31
頭脳労働職とだけ
頭脳労働職とだけ
57: 2021/09/13(月) 18:45:49.500 ID:YIvuxMVJa
>>35
頭脳労働って、、、、
全く無いものを作る開発と同じことを繰り返す事務員って幅が広いですね
頭脳労働って、、、、
全く無いものを作る開発と同じことを繰り返す事務員って幅が広いですね
169: 2021/09/13(月) 19:34:41.959 ID:jYXMDIL2d
>>35
何してるか知らんが、お前頭脳使ってないだろ
何してるか知らんが、お前頭脳使ってないだろ
33: 2021/09/13(月) 18:35:20.008 ID:r1vMp9S80
その人が辞めそうなのが悲しくてさ
俺はペーペーだからどうこう言える立場ではないんだけど後輩にはすごくいい人なんだ
誰よりも育成に熱心だし
上から疎まれるのはわかるけれど…
俺はペーペーだからどうこう言える立場ではないんだけど後輩にはすごくいい人なんだ
誰よりも育成に熱心だし
上から疎まれるのはわかるけれど…
39: 2021/09/13(月) 18:37:44.187 ID:DRJ7ewXIr
>>33
後輩の指導は熱心なのに仲間の仕事手伝わないのか
後輩の指導は熱心なのに仲間の仕事手伝わないのか
42: 2021/09/13(月) 18:38:58.937 ID:r1vMp9S80
>>39
長年仕事してる人曰く育成するのは自分の仕事押しつけやすくするためなんだって
実際よく仕事を頼んでる姿を見かける
長年仕事してる人曰く育成するのは自分の仕事押しつけやすくするためなんだって
実際よく仕事を頼んでる姿を見かける
46: 2021/09/13(月) 18:40:18.925 ID:FPKfGH3A0
>>42
それは当然、確かに優秀な人だな
それは当然、確かに優秀な人だな
34: 2021/09/13(月) 18:36:11.492 ID:FPKfGH3A0
「人間性」は誰が評価するのか、それは合理的なのか
全ては年功序列社会に起因する
成果出しても年収たいして変わらないんだからイエスマンや自分にとって居心地の良い部下を周りに置きたがる
全ては年功序列社会に起因する
成果出しても年収たいして変わらないんだからイエスマンや自分にとって居心地の良い部下を周りに置きたがる
36: 2021/09/13(月) 18:36:32.162 ID:8+p1jfD9p
人間性が悪いことが問題なんじゃなくて、人間性が悪いと出世できない事を分かってないor人間性良さそうに振る舞えないのが向いてないって事じゃない?
37: 2021/09/13(月) 18:36:45.275 ID:y08conN90
所詮企業に噛み付かなきゃやってけ無い時点で実力不足だよ
40: 2021/09/13(月) 18:38:18.596 ID:wn0kr7FN0
1に見た目
2にコミュ力
この二つが就活での大半を占めると思う
2にコミュ力
この二つが就活での大半を占めると思う
7: 2021/09/13(月) 18:30:10.166 ID:yxTUQCzh0
人間性に問題あるやつでも就職できるんだから学歴ってやっぱ大事だな
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1631525327/
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (1)
buzzvip
がしました