ちょっと考えて欲しい。高校や大学を出て40年以上も国民年金を収めた個人事業主やフリーランスの人間は挙句の果てが月に6万。これでどうやって生きて行けというのか。これじゃ生活保護の方が高い。40年以上も真面目に年金を払って老後が生きて行けないなんて絶対にどこかが間違ってる制度だ。
— aki (@3h_aki) April 27, 2023
年金は現役世代が老年世帯を支える制度
— ゆうとん (@yuton2910) April 28, 2023
積立ではないので、その時の社会情勢や世代間人口によって支払う額や支給額が変わります
勘違いされている方が多いので
その上で、老年世代を支えるにはどうしたらいいか、また
現役世代の人口減の中で、制度をどうしていくか関心を持たなくてはなりません
実に不思議ですよネ。金を払った方の人が、1円も払わなかった人より、いざもらう時にはずうっと少ない額なんて ・・・ 。小学校低学年の算数で、その不思議さを分かり易く説明してもらいたいものです。 pic.twitter.com/g1BlL2UV5Q
— 沢登秀夫 (@forging_on) April 27, 2023
私は自営業ですが、定年がないのでいつまでも働けます。
— もみじ🍁 (@reochansk) April 27, 2023
努力次第でサラリーマンの何倍も稼ぐことができます。
支払った保険料を考えると年金はお得です。
その差額には税金が当てられます。
月にたった16,520円を40年しか払わないのに、老後の生活を一生面倒見ろなんて私は言えません。
現役の時の貯蓄を切り崩して、最後は、すっからかんで良いのです。食べられば!あまりお金があれば、財産狙われるだけです。無ければ気ままに。たぶん、歳をとって終わる頃には、そんな考え方になるんじゃないかな~
— takkahi100kkamura (@takkahi100kkam1) April 28, 2023
何を勘違いしてるのか知らないが、正直6万円でも多いくらいです。年金は基礎年金であったとしても収めた税金の倍以上が返ってくるんですよ?それ以上欲しいならiDeCoでもNISAでもやればいいでしょうに……
— ドスコミ (@dosucomi) April 28, 2023
ちょっと考えなくても「どこか」じゃなくて「すべて」間違ってる制度のような…🤔
— ダーニャ(ルダーニャ・パロ・ウル・ラピュタ) (@danya_5995) April 28, 2023
いくら寿命が延びてるとはいえ、間違った制度でないなら、こんなに払いたくないわけがないですからね…😭
国民年金って破綻確定の会社の株を買っているような感じですね。
— うめ (@umeko161008) April 27, 2023
払った分のお金は普通に投信とかに積立たほうが利回りがお得なのに、年金制度の当初はまだこういうのはないから仕方がないですが、情報社会になってからの今はさすがにおかしいです。
みんな分かってて言わんのか
— ドラむすこ (@doramusukoblues) April 27, 2023
分からんで言わんのか
言うだけタダなら声出していこうぜなー😆😆😆
コメント
コメント一覧 (1)
buzzvip
がしました