
1: 2022/12/17(土) 15:17:48.43
24万らしいんだがどうなん?
現在「バズってる」記事がコレ!
2: 2022/12/17(土) 15:18:08.76
ちなわいは23歳手取り15万
3: 2022/12/17(土) 15:18:43.18
早く転職しろ
4: 2022/12/17(土) 15:18:43.18
転職しろ
高卒にしてもその年齢だと低すぎ
高卒にしてもその年齢だと低すぎ
5: 2022/12/17(土) 15:19:47.96
3年働いてるんだけど
ちなみに残業はほぼない。あと休みも125くらい
ちなみに残業はほぼない。あと休みも125くらい
7: 2022/12/17(土) 15:20:57.66
>>5
ビルメンか?
ビルメンか?
11: 2022/12/17(土) 15:23:29.46
>>7 工場やで。ちなみにわいは落ちてるけど59歳の人はちゃんと仕事関係の資格もってる。
6: 2022/12/17(土) 15:20:13.06
ボーナス6ヶ月分ぐらいあるんやろ
まあまぁやん
まあまぁやん
8: 2022/12/17(土) 15:21:45.60
>>6 2ヶ月分やで
10: 2022/12/17(土) 15:23:02.38
59歳なら手取り60万くらいないとやばいだろw
13: 2022/12/17(土) 15:24:38.97
>>10
50代の年収中央値は430万円前後
50代の年収中央値は430万円前後
12: 2022/12/17(土) 15:23:31.07
さすがに基本給低すぎね
15: 2022/12/17(土) 15:24:59.54
>>12 低い、上がらないそのわりに難しそうな仕事してる。わいはまだ比較的簡単な仕事しかしてないけど
21: 2022/12/17(土) 15:28:06.69
>>15
まだ若いからええけど転職の準備はしてた方がええで
資格取るなりなんなりしてた方がいい
まだ若いからええけど転職の準備はしてた方がええで
資格取るなりなんなりしてた方がいい
24: 2022/12/17(土) 15:30:20.83
>>21 たしかにまだ良いけど30.40ってなった時のこと考えると悲しいお。 資格はとるつもり
14: 2022/12/17(土) 15:24:53.03
俺も工場やけどちょうど手取り24万や
総支給33万やしそれなりやろ
総支給33万やしそれなりやろ
16: 2022/12/17(土) 15:24:59.82
ボーナス数カ月分出るんやろ?
17: 2022/12/17(土) 15:25:43.97
>>16ボーナスは年2回1ヶ月分ずつだお
18: 2022/12/17(土) 15:26:37.55
まあ上を見たらキリがないし自分が満足してるならええやろ
20: 2022/12/17(土) 15:27:53.41
>>18 休み多いのと周りも厳しくないのは良い。ただ仕事難しい。
19: 2022/12/17(土) 15:27:31.90
スタンダード上場企業の子会社でももう少しもらえる気がするがどうなんだろうか
22: 2022/12/17(土) 15:29:19.92
ワイの先輩(53)も手取り23っていってたわ
半分以上税金で引かれてるって
半分以上税金で引かれてるって
23: 2022/12/17(土) 15:30:13.03
資格って言っても実務経験ありきやしな
俺も電験2種の勉強してるけど転職できるか分からん
俺も電験2種の勉強してるけど転職できるか分からん
31: 2022/12/17(土) 15:35:33.72
今の会社二つ目なんだけど前働いてたとこは上司が怖すぎてやめたんや。だから周りが優しいからまあいいかなとも思ってしまったり。
32: 2022/12/17(土) 15:38:38.01
給料より精神的と体力に楽かどうかで決めてるなあ
33: 2022/12/17(土) 15:40:17.23
入社半年やけど手取り26
35: 2022/12/17(土) 15:43:57.98
地方ならそんなもんやろう
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1548688634/
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (2)
buzzvip
が
しました
どれだけの労働力を提供出来るかだけ
無能なクズのくせにさぁ
buzzvip
が
しました