2224093
1: 2022/01/31(月) 22:32:05.385
1000万ぐらいと変わらない
税金が増えるばかりだからな


現在「バズってる」記事がコレ!
2: 2022/01/31(月) 22:32:30.052
労働時間も増えてる

5: 2022/01/31(月) 22:33:18.008
マジレスすると800万で幸福度は高どまりだってな

9: 2022/01/31(月) 22:34:22.346
>>5
ほんとよ
世帯年収なら800万×ふたりで1600万で止まると思うわ


6: 2022/01/31(月) 22:33:26.893
統計では600マン以上変わらないらしい

10: 2022/01/31(月) 22:34:42.967
>>6
さすがに600万に比べたら幸福度は高いと思う


7: 2022/01/31(月) 22:33:40.508
その程度なら税金対策が甘いんだろうな

11: 2022/01/31(月) 22:35:01.737
>>7
対策なんて無理だ
ふるさと納税が関の山


16: 2022/01/31(月) 22:38:21.313
>>11
築古アパートでも買えば良い

21: 2022/01/31(月) 22:42:56.328
>>16
そんな余裕ないわ


23: 2022/01/31(月) 22:45:01.418
>>21
リーマンならローン組めるだろう
それでもプラスになるぞ

26: 2022/01/31(月) 22:45:39.738
>>23
もう家のローンでカツカツですわ
融資おりんよ


27: 2022/01/31(月) 22:47:45.553
>>26
世帯年収2500万円でカツカツっていくらのローン組んだんだよ

29: 2022/01/31(月) 22:52:26.121
>>27
趣味に全振りしてるわ

12: 2022/01/31(月) 22:35:35.836
やっぱ愛だわな

14: 2022/01/31(月) 22:36:16.996
>>12
愛人か
それはまた金のかかる幸せだな


13: 2022/01/31(月) 22:36:00.599
うちは2000万円ちょい
経費使える身だから幸福度は高めかも

15: 2022/01/31(月) 22:36:38.298
>>13
経費使えるんならだいぶ違うわな
うちはリーマンだからな


18: 2022/01/31(月) 22:39:18.494
500万から650万になったけど仕事が忙しくなって休みが無くなっただけだった
定時で週休二日で400万でいいわ

20: 2022/01/31(月) 22:42:10.748
>>18
金貯まるし良いことやん
楽な仕事で400万で10年後20年後になったときと、
仕事も大変になって650万円で10年後20年後になったときでは、絶対後者で良かったと思うと思うぞ

28: 2022/01/31(月) 22:52:06.511
なんかで見たけど世帯収入650万前後だったかな
そのあたりが1番幸福度高いんだってな

31: 2022/01/31(月) 22:53:28.581
>>28
世帯収入650万円?
個人収入じゃなくて??

42: 2022/01/31(月) 23:26:24.203
800万では全然足りない
1500万くらいないと満足できない自信ある

34: 2022/01/31(月) 22:55:06.729
俺は3000万と1億で3倍くらい幸福度変わったからイッチもがんばって!!

引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1643635925/