
社長「ウチみたいな地方の山奥の製造業だと、全然人が来ないんだよ…」
— ブラック企業アナリスト 新田 龍(労働マナー講師) (@nittaryo) June 22, 2022
私「同じような地方山奥の製造業で、初任給30万円にしたら応募者が3倍に増えた会社がありますよ」
社長「そんなんじゃ金目当ての奴しか来ない! ウチは仕事にやりがいを感じる人に来てほしいんだ!」
私「だから来ないんですよ」
現在「バズってる」記事がコレ!
金目当てなんて動機の中じゃ健全な方なんだけどな
— year (@year77322337) June 22, 2022
やりがいだけでは生きていけないですね
— kong(エアグルーヴマン) (@kong55688845) June 22, 2022
仕事にやりがいを感じる人=低賃金でも雇えて自分達の都合良い形で動かせる人…みたいな感じで勘違いされているケースはよくあるんですよねぇー。
— 不藤 雄一 (@fudouyuuichi) June 22, 2022
そういう所ほど、人がいない時の理由に、やりがいを感じる人が欲しいとか言っているのもまた事実という…。
コストカットに人件費を削る所とかも…。
何の為に働くか お金でしょ
— ARCHBISHOPAKI (@ARCHBISHOPAKI1) June 22, 2022
高い給料が一番のやりがいでは🤔
— Salasa (@sia39362707) June 22, 2022
まず賃金でしょ、労働者はボランティアじゃないよ。
— 晴耕雨読 (@SOLAR07461683) June 22, 2022
やりがいで飯は食えない
— ロンメル🎃 (@Kimiwasnot99) June 22, 2022
我が社がまさにそれ。 ( •᷄ὤ•᷅)
— 63。🎃 (@rokusan1031) June 22, 2022
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (6)
buzzvip
が
しました
ホント有能ほど打たれる杭が多くて困るわ…
buzzvip
が
しました
buzzvip
が
しました
誠意がない企業と誰が関わるかよ
buzzvip
が
しました
buzzvip
が
しました
・・・・・・という会社もあるから(白目)
buzzvip
が
しました