
1: 2022/06/27(月) 00:55:14.381 ID:GW5xOL4z0
youtube見ても投資のこと全然わかんない!どうやって勉強してるのさ!
現在「バズってる」記事がコレ!
31: 2022/06/27(月) 01:47:34.180 ID:6yVVY0ll0
そもそも投資って言っても色々あるんだけど>>1はまず何をするのかそこからでしょ……
3: 2022/06/27(月) 00:56:27.908 ID:v41Dypxyp
YouTubeで勉強とかワロタ
5: 2022/06/27(月) 00:57:04.641 ID:GW5xOL4z0
>>3
本とか読まないと駄目??
本とか読まないと駄目??
7: 2022/06/27(月) 00:57:52.758 ID:v41Dypxyp
>>5
基本的な事は本から学ぶべき
基本的な事は本から学ぶべき
4: 2022/06/27(月) 00:56:30.602 ID:rARWkrKK0
YouTubeだね
6: 2022/06/27(月) 00:57:44.587 ID:6F6Z4yrC0
新聞を読む
8: 2022/06/27(月) 00:58:10.641 ID:5pNfzEFY0
とりあえず適当に買って失敗の繰り返しで学ぶ
9: 2022/06/27(月) 00:58:29.915 ID:dmLksQgn0
何も考えず証券口座開設してとりあえず適当な株買ってみるとこから始めたわ
勉強なんてしてない。雰囲気でやってるから
勉強なんてしてない。雰囲気でやってるから
10: 2022/06/27(月) 00:59:58.836 ID:Yy32FyaT0
やりながら勉強してる
ていうかやってみないと分からないところが分からないでしょ
ていうかやってみないと分からないところが分からないでしょ
11: 2022/06/27(月) 01:00:01.760 ID:5pNfzEFY0
あと市況板とかで皆の阿鼻叫喚な書き込み見て
なんとなく分かった気になってる
なんとなく分かった気になってる
12: 2022/06/27(月) 01:00:17.498 ID:vKPW0PIIa
一番得する組み合わせとかしょっちゅう変わるしユーチューブで十分だと思うけど
13: 2022/06/27(月) 01:01:35.213 ID:V6RyNMCZ0
本なりネットで軽く勉強してから小さい額で初めて、実際に失敗繰り返しながらって感じかなぁ
今も勉強中や
今も勉強中や
14: 2022/06/27(月) 01:01:43.728 ID:GW5xOL4z0
株はもう諦めた
投信とETFの違いはなんとなーくわかった
債券は少し理解出来た
ただ、有名な投信やETF全部似通ってて
どれやっても同じ結果なんじゃ…って考えは間違え?
投信とETFの違いはなんとなーくわかった
債券は少し理解出来た
ただ、有名な投信やETF全部似通ってて
どれやっても同じ結果なんじゃ…って考えは間違え?
15: 2022/06/27(月) 01:04:53.502 ID:puSLN6zy0
とりあえず実践だろ
反省するレベルの多少手痛い額でやらないと失敗しても流しがちだから給料1ヶ月分くらいでやると良い
反省するレベルの多少手痛い額でやらないと失敗しても流しがちだから給料1ヶ月分くらいでやると良い
16: 2022/06/27(月) 01:05:53.490 ID:3xbnfSLrp
投資してないのに投資の勉強してるけど
主婦でも分かるみたいな本を買って概要を知る
⇒口座開設して安銘柄買ってみる
⇒企業の開示情報を見て分からないものは都度ググる
⇒株価に大きな変動があったらその理由と考えられるものを探したり考えたりしてストック
みたいなことの繰り返しじゃねーかなーと思ってる
主婦でも分かるみたいな本を買って概要を知る
⇒口座開設して安銘柄買ってみる
⇒企業の開示情報を見て分からないものは都度ググる
⇒株価に大きな変動があったらその理由と考えられるものを探したり考えたりしてストック
みたいなことの繰り返しじゃねーかなーと思ってる
18: 2022/06/27(月) 01:07:37.144 ID:puSLN6zy0
YouTubeで勉強自体は別に悪くないけど信用できるやつできない奴の判断がつかないからな
実績のあるリアルの投資詳しい人に勧められたチャンネルとかならいいけど
実績のあるリアルの投資詳しい人に勧められたチャンネルとかならいいけど
20: 2022/06/27(月) 01:10:39.349 ID:i2rz2lcJ0
テクニカル指標を勉強してノイズトレーダーになってくれ
22: 2022/06/27(月) 01:12:01.648 ID:3xbnfSLrp
>>20
意訳:勘で投資して養分になってくれ
意訳:勘で投資して養分になってくれ
21: 2022/06/27(月) 01:10:55.398 ID:GW5xOL4z0
わかんないんだけど
VT VTI VOO VYM の解説見たんだけど
これ結局上げ下げ幅は各違うんだろうけど
上がる 下がる の結果は同じじゃないの?
VT VTI VOO VYM の解説見たんだけど
これ結局上げ下げ幅は各違うんだろうけど
上がる 下がる の結果は同じじゃないの?
25: 2022/06/27(月) 01:15:46.048 ID:6yVVY0ll0
>>21
過去の結果を映し出しているだけ、テクニカルは補助輪、それを使って相場観という裁量能力を使って上がる下がるを予測していく
相場観が高いところが要は特異なところ、ただ相場観の明かな壁を抜けたら分スキャだろうが秒スキャだろうが原書の一目均衡表だろうが全部ほとんど分かるようになる
……ま、俺は最後まで行かなかったからここまでが限界かな
過去の結果を映し出しているだけ、テクニカルは補助輪、それを使って相場観という裁量能力を使って上がる下がるを予測していく
相場観が高いところが要は特異なところ、ただ相場観の明かな壁を抜けたら分スキャだろうが秒スキャだろうが原書の一目均衡表だろうが全部ほとんど分かるようになる
……ま、俺は最後まで行かなかったからここまでが限界かな
27: 2022/06/27(月) 01:16:23.751 ID:6yVVY0ll0
>>25
×特異
〇得意
×特異
〇得意
29: 2022/06/27(月) 01:26:21.406 ID:6yVVY0ll0
>>21
ああ、ごめん、テクニカルとその4つ間違えたわ…疲れてるな、コーヒーとジュースでも飲んでくるか
ああ、ごめん、テクニカルとその4つ間違えたわ…疲れてるな、コーヒーとジュースでも飲んでくるか
24: 2022/06/27(月) 01:12:59.840 ID:GW5xOL4z0
テクニカルとか難しいのじゃなくて
もっともっと基本を教えて!!
もっともっと基本を教えて!!
30: 2022/06/27(月) 01:35:46.188 ID:3xbnfSLrp
>>24
テクニカルって一口に言ったらチャート見た感じ過去に同じようなタイミングで上がったから今回も上がるだろうみたいな話じゃないのか
テクニカルって一口に言ったらチャート見た感じ過去に同じようなタイミングで上がったから今回も上がるだろうみたいな話じゃないのか
32: 2022/06/27(月) 02:20:43.047 ID:GW5xOL4z0
少し理解できたー
引用元: https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1655848700/
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (1)
buzzvip
が
しました