newsbuzz044
1: 2017/03/06(月) 09:55:17.155 ID:Nin6vLth0
俺らが支店とかに飛ばされてる時にいきなり本社配属になってる人おるけど、あれは大学名とかのコネなん?

現在「バズってる」記事がコレ!
3: 2017/03/06(月) 09:56:34.461 ID:Nin6vLth0
いきなり本社配属ってホントに一部の人だけだよな?

4: 2017/03/06(月) 09:57:09.404 ID:likD5XwN0
部活で1年から1軍みたいなもん

5: 2017/03/06(月) 09:57:09.501 ID:5aliJARN0
いきなり本社配属になったとして
果たしてやっていけるのか

6: 2017/03/06(月) 09:58:42.909 ID:3LRCVN/Y0
本社でかいところなら結構いるだろ

9: 2017/03/06(月) 10:00:16.180 ID:Nin6vLth0
>>6
それってランダムじゃないよね?面接とか大学時代の成績とかの実力を買われてって感じで?

19: 2017/03/06(月) 10:03:34.703 ID:3LRCVN/Y0
>>9
ランダムな訳ないじゃん
研修後配属決まるまでに面接とかするだろ
そう言うのとTOEICと大学名(学閥)で決まるんだよ

7: 2017/03/06(月) 09:58:53.733 ID:Nin6vLth0
入社の時に、一部の人は本社になりますが、ほとんどの人は支店に配属になりますって言われたんやがコネ持ちエリートかよ

12: 2017/03/06(月) 10:00:59.913 ID:SPSxceQYp
>>7
人事や総務のスタッフ部門だろ
生え抜きのスタッフはエリートじゃないから
営業とかからスタッフに異動してくるのがエリート

8: 2017/03/06(月) 10:00:05.608 ID:likD5XwN0
バカだなほんと
世の中大事なのはコネだよ^^

10: 2017/03/06(月) 10:00:31.610 ID:Nin6vLth0
>>8
コネとかホントくそや

13: 2017/03/06(月) 10:01:37.096 ID:likD5XwN0
ランダムなわけねーだろwwww

15: 2017/03/06(月) 10:02:55.906 ID:likD5XwN0
うん俺もそんな感じだと思うわ
営業とか花形からの方がやっぱ使えるんじゃねえの最終的に
入ってからでガラっとかわるよ
結局社内政治に長けてる奴が上行くし

17: 2017/03/06(月) 10:03:00.203 ID:LiaanvVJp
新人のうちは地方や本社ローテする
中堅で本社にもどってきたらエリート

21: 2017/03/06(月) 10:05:38.854 ID:Nin6vLth0
ちな金融なんやが、新卒の本社配属は有能って話聞いたんやが

24: 2017/03/06(月) 10:07:13.930 ID:LiaanvVJp
>>21
まあ無能ではない
その企業の出世ルートをしるのがはやい

22: 2017/03/06(月) 10:05:40.674 ID:K+Il3guk0
本社勤務はストレスと緊張感で胃に穴が開きそうになる

23: 2017/03/06(月) 10:07:07.966 ID:ZhJTXs/kd
使えない奴が本社送りって話は聞くなぁ
現場に出したらミスるし事故るしクレームもらうとかで

26: 2017/03/06(月) 10:07:59.191 ID:iCisDWtbK
支社だと色々安いから最高だぞ。
エリートは支社→本社→海外→本社の
黄金ローテを経験する事だな。

27: 2017/03/06(月) 10:10:26.340 ID:LiaanvVJp
公務員は中堅以降福祉にいかされたら評価されてない証拠

28: 2017/03/06(月) 10:11:43.606 ID:Nin6vLth0
やっぱ新卒本社は割と有能なやつらが選ばれるんだよなやっぱり

引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1488761717/