184107
1: 2019/03/09(土) 20:36:39.796
記憶にないですって言ったら取り消してもらえたけどまじで寿命縮むわ

現在「バズってる」記事がコレ!
7: 2019/03/09(土) 20:38:06.685
おいくら?

8: 2019/03/09(土) 20:38:39.030
7万円使われたことある
面倒くさいから泣き寝入り

12: 2019/03/09(土) 20:39:51.703
>>8
泣き寝入りは流石にきつくないか?
不正利用申請とか電話一本ですむだと

10: 2019/03/09(土) 20:39:32.983
三井住友VISA
USJの入場チケットで98,000くらい使われてた


14: 2019/03/09(土) 20:40:14.409
>>10
怖いね

29: 2019/03/09(土) 20:51:32.785
>>10
家族分の年間パスとその日の施設内のレストランかな

11: 2019/03/09(土) 20:39:50.410
俺もイタリアとインドで数十万の買い物されてた

15: 2019/03/09(土) 20:40:29.044
割とえぐい値段でわろた

16: 2019/03/09(土) 20:40:47.735
こわ

17: 2019/03/09(土) 20:40:54.961
記憶にないですって通るなら…

21: 2019/03/09(土) 20:42:14.437
>>17
今回のはカード会社の方からお客様の利用傾向から不自然な使い方が検知されましたって連絡きたからスムーズに取り消ししてもらえた


18: 2019/03/09(土) 20:41:15.524
プロは少額しか使わないぞ
高額だとバレやすい

22: 2019/03/09(土) 20:42:23.562
カード番号どこで漏れたんだろな

31: 2019/03/09(土) 20:53:02.776
どこから漏れたのかは本当に分からない
現物はずっと手元にあった


33: 2019/03/09(土) 20:54:51.294
>>31
最近使ったってわけでもないわけ?

37: 2019/03/09(土) 20:59:44.549
>>33
半年くらい使ってなかった


35: 2019/03/09(土) 20:56:54.048
海外通販使ったら速攻で電話掛かってきてスゲーと思ったけどいきなり止められたカードもあったな

39: 2019/03/09(土) 21:02:52.594
ふええ…
なんかクレカシステム自体になにか根本的欠陥がありそう


40: 2019/03/09(土) 21:12:10.319
>>39
16桁の番号に暗証番号4桁だけやしな

41: 2019/03/09(土) 21:18:00.888
決済によっては暗証番号すらいらない

47: 2019/03/09(土) 21:38:46.918
自分はカード自体じゃなくて、カードのポイントを盗まれた事がある
全部Amazonポイントにされてた

引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1662358415/