日本人は知らない人に「元気ですか?」と聞くことは少ないので、アメリカ人が「How are you?」と初対面の人にも聞くことに対して、明るくフレンドリーな文化だな、と考える人も多いと思うけど、あれは「こいつ何者やねん?」と探りを入れる目的がメインで、あなたが元気かどうか知りたいわけではない。
— すけちゃん🇺🇸 (@AgingAnarchist) November 10, 2021
現在「バズってる」記事がコレ!
調子悪くても調子良いって言わないと面倒な奴だなと思われるって🇺🇸の友達が言ってました😂
— Misai_drums (@Misai_drums) November 10, 2021
日本の『いいお天気ですね』くらいな感じやねw
— アメリカから見た日本 (@yamatogokorous) November 10, 2021
日本でも地方の人が話しかけてくるのはそういう目的がありますね…
— takeshi74 (@takeshi741) November 11, 2021
笑顔で挨拶は、敵意はありませんの表明。
— サム・スペイド (@NP7hHKDJFrVYYEs) November 11, 2021
ホントそうですね🤣
— Born_in_Joshu (@born_in_Joshu) November 11, 2021
ヘタに「ちょっと風邪気味で、、」とか答えると、「お大事に」的なことを言ってくれる人もいますが、多くは「何言ってるんだこいつ?」みたいな反応されますよね。。😅
なるほど👍
— asagiku_2733 (@asagiku_2733) November 11, 2021
なるほど…そういうことだったのか…
— Fatima T@KL😷 (@mackyfatima) November 11, 2021
英語で仕事していながら知らなかった…勉強になりました!横から突然すみませんです
🇺🇸
— ✨🌠Y̆̈ŭ̈Y̆̈ŭ̈🌛🗣️🗣️🌎️🌠💗✨✨ (@YuYu98644462) November 11, 2021
ホテルなどのエレベーターでは
乗り合わせた時、
ちゃんと顔見て
Hi😄
って言ってきますよね❣️
あのフレンドリーさも
「敵意はありませんよ〜」
「銃を持ってませんよ〜」
と言う暗黙の意味と優しさ
フレンドリーさもあると聞いた事があります。
子供の女の子もそうしてるからスゴい❣️😄👍✨
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (1)
buzzvip
がしました