
職場のみんなでお蕎麦の話になったんですけど、コロッケ蕎麦の話をしたら「コロッケ蕎麦ってなんですか!?」「コロッケ!?蕎麦に!?」「どこの誰が考えたんです!?」って他地方の人に口々に言われたんですが…?
— お砂糖 (@Yaramari_Doukyo) September 29, 2022
え、もしかしてコロッケ蕎麦って全国区じゃないの…?関東土着の料理なんです…?? pic.twitter.com/U7afBz9O1u
現在「バズってる」記事がコレ!
みたいですね
— キン肉マン ◆KIN/IamH4A (@trout_eater) September 29, 2022
ゆで太郎でドン引きされた事あるのです(´・ω・`)
修羅の国の民ですが、お汁の色が黒い上にコロッケが乗ってるのはカルチャーショックですね。
— ゆーずー無碍◆G/mRFv/Ji. (@yuzumuge4) September 29, 2022
あつあつのおつゆに冷え切って固くなったコロッケ浸して食べるのが好きです
— たみ@レインプレッサ (@tarmee) September 30, 2022
カレー味コロッケの箱根そばが至高
— 海象のねぐら🖖 (@seiichirou2) September 30, 2022
東京に出て学食メニューで初めて知りました
— former_cat (@former_cat) September 30, 2022
美味しいですよね
富士そばのイメージかなぁ。
— しまうま (@vipoma_vipoma) September 30, 2022
関東でも駅そば、立ち食いそばのメニューで、普通の蕎麦屋だとありませんしね。意外とマイナーなのかもしれません。私は結構好きでよく頼みますが。
— Babo! (@Babo_1) September 30, 2022
え?全国区じゃなかったんです?
— 千石庵 (@Sengoku_Iori_) September 30, 2022
逆に驚きました。
立ち食い蕎麦は東京に居た頃しか食べなかったのですが(電車待ちや乗り継ぎで駅でよく食べてたので・・・)、全国であるものだとばかり思っていました。
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (2)
buzzvip
が
しました
buzzvip
が
しました