
1: 2022/09/16(金) 23:55:48.086 ID:4DPukyjt0
年休130日あれば多少の面倒も我慢できそう
早く土日祝休みになりたい
早く土日祝休みになりたい
現在「バズってる」記事がコレ!
2: 2022/09/16(金) 23:56:28.636 ID:4DPukyjt0
1ヶ月以上休み増えるのヤバくないか?
めちゃくちゃ嬉しいんだが
めちゃくちゃ嬉しいんだが
3: 2022/09/16(金) 23:56:28.724 ID:c+0XF4640
嘘付くなそんな職場あるかよ
ほんとならその求人教えろや俺にも甘い汁吸わせろ
ほんとならその求人教えろや俺にも甘い汁吸わせろ
4: 2022/09/16(金) 23:56:57.575 ID:4DPukyjt0
>>3
ハロワにあったぞ
ガチで
ハロワにあったぞ
ガチで
10: 2022/09/16(金) 23:59:25.346 ID:PUH6J9a30
給料どうなんだ
11: 2022/09/17(土) 00:00:10.758 ID:eWjTH05y0
>>10
若干下がるけど
嫁もフルタイムで働いてるから問題ないと思う
若干下がるけど
嫁もフルタイムで働いてるから問題ないと思う
15: 2022/09/17(土) 00:03:56.537 ID:xkE+QFEH0
年間休日って120くらいが平均?
16: 2022/09/17(土) 00:04:48.237 ID:eWjTH05y0
>>15
1,000人以上の企業で120.1 日、100~999人の企業で115.8日、30~99人の企業で109.6日となりました。
1,000人以上の企業で120.1 日、100~999人の企業で115.8日、30~99人の企業で109.6日となりました。
17: 2022/09/17(土) 00:06:53.527 ID:3YI/luEW0
週2+祝休みだけで120日なのにそれ以下はマジで人権ない
18: 2022/09/17(土) 00:08:35.074 ID:ByLDPYUoM
ハロワって意外と掘り出し物あるよな
俺もいいとこに拾って貰った
俺もいいとこに拾って貰った
19: 2022/09/17(土) 00:10:23.496 ID:eWjTH05y0
>>18
それな
この求人票が光り輝いてたわ
それな
この求人票が光り輝いてたわ
35: 2022/09/17(土) 01:55:07.463 ID:eE9ozGXT0
休みが多いのはいいんじゃないか
年とってくと金よりゆとり時間のが大事になってくる
年とってくと金よりゆとり時間のが大事になってくる
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663340148/
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (3)
buzzvip
が
しました
buzzvip
が
しました