
🇺🇸知っとくと良い事
— すけちゃん🇺🇸 (@AgingAnarchist) February 18, 2022
くしゃみは肘の内側で抑える
鼻水をすすらない
人前で爪を切らない
ぶつかったら「Excuse me」
後ろに人が来たらドアを抑える
「変な薬やってるの?」はシャレにならない
「アルコールが好き」と言わない方がいい
レストランでウエイターを大声で呼ばない
「Please」は敬語じゃない
現在「バズってる」記事がコレ!
他にも
— すけちゃん🇺🇸 (@AgingAnarchist) February 18, 2022
「鼻が高い」は「鼻デカい」の意味
「小顔だね」は「脳小っさ」
「目が綺麗」はセーフ、かな
「How are you?」に対して正直に体調を答えなくてもいい
会議で寝るな
人前で寝るな
笑う時は口をおさえなくていい
ペコペコお辞儀する必要はない
握手は強く握れ
小股でちょこちょこ歩くな
デコ出せ
pleaseを付けた方が丁寧かと思ってた
— Ampunks (@Ampunks) February 18, 2022
丁寧なんですけど、pleaseだけで何でも敬語になるわけじゃないって感じです。特に仕事とか。
— すけちゃん🇺🇸 (@AgingAnarchist) February 18, 2022
口の中にものが入ってる時は話さない。口を手で押さてもダメ。会話は口の中が空になってから。
— Vamosy🇺🇸NYC (@Vamosy_nyc) February 18, 2022
エレベーターの乗り降りではレディーファースト
飲み物を飲む時すすらない
とかも気になりますー
鼻をすするくらいなら、人前で思いっきり鼻をかんだほうが良い感じだった気がします。
— myhane (@mymelohane) February 18, 2022
外国のお客様がいらしたら瞳の色が綺麗すぎて「綺麗な瞳ですね」って言ってしまう時があるのですが、あまり言わない方がいいのかな…🥲
— まりあ (@nananeko9625) February 18, 2022
目を褒めるのは、どう捉えられてしまうのだろう…💦
もしアメリカ人であれば、むしろどこか探して褒める方が良いので、瞳であれば喜ぶので積極的に褒めたいですね。因みに体型とかは、人によってはあまり触れて欲しくない場合もあるので、瞳以外なら髪型やネイルなどパーツを褒めるのが吉。僕の場合、何も無いと思った時はtattooや服を褒めます。笑
— ぶんぶんアフロ in 🇺🇸 (@bunbunafro) February 18, 2022
アルコールについては日本は寛容すぎるくらいですよね。。
— よんいち[1141] (@ichiiyoichi) February 18, 2022
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (2)
buzzvip
が
しました
ほんとうざい
buzzvip
が
しました