
1: 2022/09/22(木) 04:24:34.11 ID:u0LDsd460
なお日本の大学「うおおおおお学力が全てなんだああああああああああ!!!スピード勝負の難解なペーパーテストで選別しまくるぞおおおおおおおおおおおおおお!!!」
どこで差がついたのか…
どこで差がついたのか…
現在「バズってる」記事がコレ!
7: 2022/09/22(木) 04:25:52.72 ID:3oTQ+z+Va
シンガポール「ん?」
11: 2022/09/22(木) 04:27:01.55 ID:JPaE84SLd
高校生が書く哲学の論文って
なんか読んだら背中が痒くなりそうやなあ
なんか読んだら背中が痒くなりそうやなあ
12: 2022/09/22(木) 04:27:42.99 ID:bVf06lp60
推薦ガンガン入れて、過去問依存で人脈ありきの大学生活
こんなんで一般入試の意味ある?むしろ大学行かせる意味ある?って思う
こんなんで一般入試の意味ある?むしろ大学行かせる意味ある?って思う
20: 2022/09/22(木) 04:30:56.45 ID:cpw+zw7E0
>>12
一般のレベルが高くなれば推薦連中の価値も高くなるし必要や
一般のレベルが高くなれば推薦連中の価値も高くなるし必要や
36: 2022/09/22(木) 04:47:09.07 ID:UhVVSRSN0
>>12
推薦って意味ないよな
レベル下がるだけや
推薦って意味ないよな
レベル下がるだけや
13: 2022/09/22(木) 04:27:58.40 ID:R53wMd2K0
じゃあ具体的に日本の入試の何が問題でそうなったと思うの?
14: 2022/09/22(木) 04:29:30.61 ID:lxQ5JE4Rp
慶應は小論文ある定期
19: 2022/09/22(木) 04:30:51.04 ID:wGS+D4A+0
日本人「日本の受験生がアメリカの入試数学といたら余裕w」
なぜか大学一年目で抜かれる模様
なぜか大学一年目で抜かれる模様
26: 2022/09/22(木) 04:36:06.19 ID:uOWORuvX0
学力で測るのが公平やからやろ
小論文課している大学とかどんな力が働いているのか分からんし…
小論文課している大学とかどんな力が働いているのか分からんし…
28: 2022/09/22(木) 04:39:15.36 ID:d3jRlroX0
欧米ってどこの国やねん
欧だけで50カ国あるんやけど
欧だけで50カ国あるんやけど
29: 2022/09/22(木) 04:40:04.24 ID:3hiX0/pY0
哲学の小論文意味あるの?
30: 2022/09/22(木) 04:41:30.69 ID:3oTQ+z+Va
>>29
別に哲学に限らんけど一種として出てくるって話や
平和学分野とか多数の観点からの環境問題への意見とか色々あるで
別に哲学に限らんけど一種として出てくるって話や
平和学分野とか多数の観点からの環境問題への意見とか色々あるで
37: 2022/09/22(木) 04:47:12.59 ID:aUXeNUHVa
オーストラリアみたく入るは易し出るは難しじゃアカンのやろか
39: 2022/09/22(木) 04:49:57.26 ID:FYLFtxEU0
アメリカは内申点込みで入試を見るから試験が比較的に楽なだけやで日本は内申点は特に関係ないからテストが難しいんや
40: 2022/09/22(木) 04:50:11.58 ID:bVf06lp60
おそらく修士で就職したほうが幸せな人生送れるから
大学の醍醐味である博士以降が物好きや金持ちしかいかないのが問題やと思う
大学の醍醐味である博士以降が物好きや金持ちしかいかないのが問題やと思う
52: 2022/09/22(木) 05:20:06.12 ID:A2DFQH7z0
イッチには悪いけど入試ないだけでセンター試験みたいのは普通にあるで
その点数で入れるかも余裕で決まるんや
その点数で入れるかも余裕で決まるんや
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663788274/
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (6)
欧米の入学の方が人脈重視だし小論文入試程理不尽なものはない。
哲学や小論文は自己採点できないから独学の限界点が低く学力獲得に掛るコストが莫大。
buzzvip
が
しました
イギリスならGCE-A、ドイツならアビトゥーアと相当する統一試験が実施されてるんだが
こいつが言ってる哲学云々ってフランス語圏の、しかも一般バカロレアの、さらに言えば哲学科目だけの話だろ
欧米全体でやられてるわけじゃないどころかフランスでも哲学科目だけだからなああいう試験
buzzvip
が
しました
buzzvip
が
しました
buzzvip
が
しました
勉強しなくても適当に出席してれば卒業できる。
欧米大学は真剣に勉強しないと卒業できない。
buzzvip
が
しました