
1: 2023/03/18(土) 01:47:30.500 ID:Ij3xuqgMd
意味なくね?
声出して強くなれるなら苦労しないだろ
声出して強くなれるなら苦労しないだろ
現在「バズってる」記事がコレ!
2: 2023/03/18(土) 01:47:55.400 ID:fQZNx/MY0
声を出していきましょう
7: 2023/03/18(土) 01:49:21.301 ID:Ij3xuqgMd
>>2
意味不明だわ
意味不明だわ
5: 2023/03/18(土) 01:48:42.927 ID:Ij3xuqgMd
顧問の知識がないからこういう指導のやり方しか出来ないんじゃねえかと思ってるわ
9: 2023/03/18(土) 01:49:44.331 ID:FotpFF7+0
怪我が減るとかどこかで聞いた覚えが
13: 2023/03/18(土) 01:51:51.946 ID:Ij3xuqgMd
>>9
減らない
減らない
10: 2023/03/18(土) 01:50:01.206 ID:H1tTdzEg0
シャウト効果
大きな声を出すことで、神経系における運動制御の抑制レベルを外し、筋肉の限界値まで力を発揮させる効果があります。
要するに声を出すことによって、自身のパフォーマンスを最大限に近づける効果(シャウト効果)があります。
科学的には、5?6%程度の筋力の出力アップが期待できます。また、声を出すことで、一時的に呼吸が深くなり、
パワー系の動作だけでなく、心肺機能を使うような動作でも持続力や集中力が増します。
大きな声を出すことで、神経系における運動制御の抑制レベルを外し、筋肉の限界値まで力を発揮させる効果があります。
要するに声を出すことによって、自身のパフォーマンスを最大限に近づける効果(シャウト効果)があります。
科学的には、5?6%程度の筋力の出力アップが期待できます。また、声を出すことで、一時的に呼吸が深くなり、
パワー系の動作だけでなく、心肺機能を使うような動作でも持続力や集中力が増します。
12: 2023/03/18(土) 01:51:32.823 ID:FotpFF7+0
>>10
へー
へー
15: 2023/03/18(土) 01:52:17.657 ID:H1tTdzEg0
そういえばWBCでも大谷投手がボール投げる時叫んでたね
19: 2023/03/18(土) 01:55:12.993 ID:GNqFlrDQ0
チームスポーツなら意味あるけど個人スポーツは正直意味無い
26: 2023/03/18(土) 01:58:32.268 ID:m8CK01zb0
思いっきり声だして小さい怒られて
次ちょっと音量落とした声出したらやればできるじゃねぇか最初から出せ
って言われてクソだと思った
それ以来真面目にやるのバカらしくなった
次ちょっと音量落とした声出したらやればできるじゃねぇか最初から出せ
って言われてクソだと思った
それ以来真面目にやるのバカらしくなった
48: 2023/03/18(土) 02:17:10.044 ID:Ij3xuqgMd
>>26
酔いしれてるだけだよな
酔いしれてるだけだよな
27: 2023/03/18(土) 01:59:48.110 ID:YaEMcQ650
声出しに真剣に取り組んでいたら1のような台詞は出ないはず。
34: 2023/03/18(土) 02:03:54.191
ちなみにそんなのやってるの日本だけだったりする
マジで
帰国子女や海外留学生が見ると相当キモイらしい
マジで
帰国子女や海外留学生が見ると相当キモイらしい
51: 2023/03/18(土) 02:20:24.125 ID:Ij3xuqgMd
>>34
そりゃそうだよ
気持ち悪いもん
そりゃそうだよ
気持ち悪いもん
37: 2023/03/18(土) 02:05:20.923 ID:wa4WSH2F0
思い出したけどおれもこの経験あったわ
顧問が変わって全校集会では校歌を大声で歌いましょう!とか言い出した
頭イカれてると思った
顧問が変わって全校集会では校歌を大声で歌いましょう!とか言い出した
頭イカれてると思った
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679071650/
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (1)
buzzvip
が
しました