
👩「すいません今買ったクレープ落としちゃったんですけど…」
— よもやよもやだ!! (@mxxxox18) May 31, 2023
私「清掃するのでそのままで大丈夫ですよ😊」
👩「あっ…そうじゃなくて」
私「……?」
👩「新しいのもらえないですか?」
なんで????????
コーヒー屋でバイトしていた時、アイスコーヒーのグラスを倒されたお客さんにコーヒーをもう一杯要求されたことがあります…倒した時の残量によっては出し直しもするのですが、殆ど飲み終えて氷しかない状態だったので断りました💦
— たいせんべい@2023書籍発売予定 (@taisenbei_kyodo) June 1, 2023
昔、コンビニで「絆創膏ある?」と聞く客に、店員さんが「そちらの棚にあります」と答えると、その客は「いや、売り物じゃなくて、あんたが絆創膏を持ってたら一枚くれってことなんだけど…」というドン引きするやり取りを見たことがある。
— すのぅぴぃ。 (@sunoupie) May 31, 2023
同じパターン
— あ ま (@makog316128) May 31, 2023
寿司の持ち帰りでされたことあります笑
2000円くらいの寿司をひったくるように従業員から取り上げて勢いよく退店…かと思いきやドアに激突して寿司崩壊…からの「おい、寿司がバラバラだぞ!」
「……🐦?」
「( ˙꒳˙ )チョットナニイッテルカワカラナイ」
フードコートなんかだと落としたの見かけた店員が飛んできて、お怪我はございませんか?新しいものご用意しますのでおかけになってお待ちください。なんて対応するとこもあるから、それを期待したんだろうね。マックでも見たことあるな。トレーひっくり返してて、店員が駆け寄って新しいの用意してた
— 夜神 庵 (@yorugami_an) June 1, 2023
自分の不注意なのになんで?って思いますね。
— 音羽@B鯖休止(再度復帰は未定) (@ro_otoha08) June 1, 2023
コンビニのカフェなどもそうですよ。
ホットとアイス間違えたから。って言われるから
カップ代で料金頂いているので、
そのままか、中身捨てて入れ直すか、差額頂く形になります。って言うと不機嫌そうになる。
店からしたら「は?」ですよねぇ
子供が間違って落としちゃったとかで店側がご好意で新しいものをとかなら良いけどいい大人がミスって落として当たり前のように新しいの催促するの痛すぎますね🥹
— わさび (@00wasabi) June 1, 2023
コンビニです。
— ゆ (@pSBjKuwZYeFoevO) May 31, 2023
きのうサラリーマンがコーヒーごぼしちゃってすいませんっていいですよそのままにしておいて下さいねって裏にモップ取りに行ってる間に代金支払わずにそのカップでまたコーヒー入れてました😮💨声かけるすきなく帰って行きました。常識なさすぎというかビックリでした🤬
実際 交換してくれる店が存在しますからね😅
— 狸田ぽん (@dateningendamon) May 31, 2023
でも基本は子供さん限定でしょうけど。
しかし恥ずかしいと思わない🇯🇵人が増えましたね😭
コメント
コメント一覧 (1)
子供じゃなくておばさんだったが
buzzvip
が
しました