
先日女性自衛官のママ友と話す機会があって。山の中にこもって長期間過ごす過酷な訓練があるらしい。
— くり@育児って楽苦しい (@Crystallineazu1) June 8, 2022
でも出産したら家にこもって赤ちゃん見る方が100倍キツかったって。特に不眠にやられたと。
「国民を守るよりも赤ちゃん1人守る方がよほど大変」と話してて育児の大変さを端的に説明してると思った。
現在「バズってる」記事がコレ!
私も山籠りの訓練聞いたことあるー!それよりも育児の方がキツいだなんてー😭今こうやって子どもを育ててることに自信をもってもいいね☺️✨
— ゆるママ (@yurumama11) June 8, 2022
体調はどうかなー?今日も無理せずゆるゆるでいこうね〜✨✨
その体験談がもっと広まれば、夫婦での育児ももっと広まりそうですね!
— ブログ 新米パパのわいわい子育て日記! 新米パパ うっちー (@kosodate_ucchi) June 8, 2022
と言うことは、旦那さんのヘルプがどれだけ奥さんにとって大切な事なのかがよくわかりますんね😮
— たけち@パパはヤフオクで家族を守る (@takechitips) June 8, 2022
すごく短いのにすごくわかりやすくて重たい言葉です😇
うちの旦那とほぼ同じ事言っててびっくりしました😳‼️
— かさこ (@6nK6gZvd5CU2Xu2) June 8, 2022
演習より子育ての方が大変だーっていつも言ってます😂
すごい話ですね✨
— なっつだぜ!パワフルダマシイ! (@nutsdazee) June 9, 2022
ママのことまた一つ尊敬しました!
体力的には山、精神的には子育ての方が大変だと思いました。 夜泣きがひどい時は体力的にも子育ての方が大変でした。
— zumao mc (@zumaomc) June 9, 2022
夜勤勤務してました
— Tomo (@tomomi1go) June 9, 2022
だから夜泣きなんて大丈夫だろうって思ってましたが…連日の寝不足、世の中と自分のペースの違い…大変でした(笑)
今となっては懐かしのけれど、当時は辛かったなぁ😅
両親に感謝です🥲
— daisun/日常ブログ (@D63624766) June 9, 2022
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (1)
buzzvip
が
しました