
アメリカ人がダメ出しをするときは、まず気に入っている点を褒めてからどうして欲しいのか伝えてくる。たとえばデザインの修正をお願いするときは、「この文字をもう少し大きくしてください」と本題から入らず、「この色使いは最高!あとはこの文字をちょっとだけ大きくすればパーフェクト!」になる。
— すけちゃん🇺🇸 (@AgingAnarchist) April 14, 2022
現在「バズってる」記事がコレ!
この点は凄く見習いたい
— もみあげ🇺🇸 米国株投資 (@momiage0088) April 14, 2022
うちの社内研修では「5回褒めて初めて1回注意できる」と出てきて「じゃあ隣の人で練習!」と言われたので隣の人を5回褒めたら楽しくなってしまったのでもう1回褒めてただ褒め殺すだけの研修になりました☺️
— あひるさん🇺🇸 (@5ducks5) April 15, 2022
育児本読んでるかと思いましたw
— Quigon (@LomilomiMania) April 15, 2022
ヨイショが上手い🐻🍣
— ベイダー卿🇦🇺 (@vader66666) April 15, 2022
「ここがグレイト、あともうちょっとーが〜になったら最高」この言い方できるようになったらあなたもアメリカ人。
— MINDY🇦🇺🇯🇵 (@Mindy27770419) April 15, 2022
日本人でこれが出来たらポジション取れそう
— バンビちゃん (@livehaishinbot) April 16, 2022
これの変化バージョンとしては
— 🇺🇦←🇳🇱 エンジニアの移住記 (@euroGoGo55) April 15, 2022
面接官にperfect! と言われまくった面接で落ちるなどがあります!
クッソわろwwww
— すけちゃん🇺🇸 (@AgingAnarchist) April 15, 2022
★「バズった!」記事がこちら
コメント