
ある人気キャバ嬢さんが「営業メールはもうChatGPTで文面作ってもらって一斉に送ってる」って言って指名客が不愉快になったところで「あなただけは違うの」って言って心を鷲掴みにしてるって話聞いて、これがAIを正しく使う方法だなって感心している。
— 編集者の阪上 (@hanjouteiooba) April 21, 2023
現在「バズってる」記事がコレ!
文章作成のプログラム組んで自動返信してるって有能すぎるキャバ嬢も居るしな…昔聞いたことある
— っねこ (@ystneco328) April 22, 2023
キャバ嬢メールを教師データとしてひたすら学習させて、洗練度を上げっていっていただきたい。
— 東秀樹@中小企業診断士 不動産屋のバックオフィス総合 (@azuazu_Consul) April 22, 2023
そうすればAIがキャバ嬢のように振舞える、素晴らしい世界線が出来上がるわけですね。
このツイートもchatGPTで作成していたら怖い
— TKG (@TkgGt) April 22, 2023
面倒くさい部分は自動化
— 石倉 悟(公式)不穏当屋 こみトレ E26ab (@fuontouisshie) April 22, 2023
正しい使い方
あなただけは違うのっていうフォローまでがAIに考えて貰ったわけだw
— ユージンユージン (@OXQ1ufzIAB9EaAp) April 22, 2023
高杉晋作の都々逸を思い出しますね。
— 優士郎 (@yuushirou19780) April 22, 2023
商売に恋愛感情を利用する女は、実にタフネスで男を手玉にとれるのは、いつの時代も同じと…w
頭って使いようなんだなあ、いいこと知ったなあ🌷誠に有難うございます👶横から失礼いたしました☺️ pic.twitter.com/FBVvkzqDkE
— 山田洲作 (@susaku_y) April 22, 2023
まだ青二才だった自分が土方してた頃、上司が先輩を連れてキャバクラ行くのが羨ましくて自分も連れてってと申し出たら、お前は愚直で建前を見抜けないからああいう店は向いてない、と断られた。
— わかば (@cnraiUWPAq3tkSI) April 22, 2023
今ならあの言葉の意味が理解できるけど、建前を見抜くようになったら異性が根本的に信用できなくなった…
★「バズった!」記事がこちら
コメント