1191310

1: 2021/08/26(木) 11:33:00.225 ID:pjt2Yudwp
お前らじゃん

現在「バズってる」記事がコレ!
3: 2021/08/26(木) 11:34:18.806 ID:XBLAPUfe0
どうしたらそんなことになるのか謎すぎるわ

14: 2021/08/26(木) 11:37:21.241 ID:Bcn6/HBf0
>>3
マイナスの奴らも居るからだぞ

4: 2021/08/26(木) 11:34:42.873 ID:/UZrpRjD0
資産って家だったり着てる服だったり家にあるベッドだったりのことを言うんだぞ

5: 2021/08/26(木) 11:35:26.405 ID:/9UodwAR0
つまり30%の人間は努力してないって事か

19: 2021/08/26(木) 11:39:09.636 ID:Bcn6/HBf0
>>5
いや、年収一千万円とかでも
逆に貯金いつでも出来るからと
使い込む奴らも居る

投資失敗の補填で会社の金横領とか結構多いし

44: 2021/08/26(木) 11:53:35.559 ID:DtqzM5Esd
>>19
横領じゃないよ、借りてるだけ

6: 2021/08/26(木) 11:35:29.361 ID:4y0RxZfrr
さあ・・・

7: 2021/08/26(木) 11:35:38.234 ID:MCTs0XDZ0
資産じゃなくて貯蓄じゃなかったっけ

9: 2021/08/26(木) 11:35:54.467 ID:9lVFTfi2M
家なし貯金なし配偶者なしはい

10: 2021/08/26(木) 11:35:54.847 ID:GoCyQIogd
そんなにいるか?

12: 2021/08/26(木) 11:36:36.841 ID:KEyUfYJX0
それじゃ一か月でも収入が途絶えたら
人生詰むじゃないか

15: 2021/08/26(木) 11:37:22.961 ID:6acHhSae0
借金持ちは資産家だよ

16: 2021/08/26(木) 11:37:46.174 ID:pjt2Yudwp
金融資産を保有していない世帯はどのくらい? 金融資産保有額の分布を見てみると、2人以上世帯では金融資産700万円未満が約半数(49.8%)で、金融資産非保有世帯は16.1%。 単身世帯では金融資産100万円未満がなんと過半数(53.4%)で、うち36.2%が金融資産非保有となっています(図表1参照)。

27: 2021/08/26(木) 11:41:42.219 ID:Bcn6/HBf0
>>16
過半数なのは20代とかも含めてるな

18: 2021/08/26(木) 11:39:06.846 ID:pjt2Yudwp
年代別にみると20代は約半数、老後目前の60代では約3割が「金融資産非保有」、つまり貯蓄がないとデータで出ています。

・20歳代…45.2%
・30歳代…36.5%
・40歳代…40.5%
・50歳代…37.2%
・60歳代…29.8%

20: 2021/08/26(木) 11:39:13.933 ID:ZoP1OnD4r
タルタルステーキとか食ってるヤツらに言われたくねーわ

28: 2021/08/26(木) 11:42:48.631 ID:Bcn6/HBf0
>>20
タルタルチキンしか知らん

21: 2021/08/26(木) 11:40:14.101 ID:xhNtgraKx
世界で見たら資産ある方が珍しい

23: 2021/08/26(木) 11:40:39.645 ID:FHHcp7UBr
え?

24: 2021/08/26(木) 11:40:51.675 ID:iupKT4900
住宅ローンの借金を差し引きしたらそんなもんだろうな

30: 2021/08/26(木) 11:44:30.911 ID:Bcn6/HBf0
>>24
マンションとかだとローン支払い終わっても固定資産税はまだしも管理費修繕費とかで毎月数万円取られるからな

一軒家でも結局修繕費はかかるし

25: 2021/08/26(木) 11:40:52.600 ID:cae2h3KM0
持ち家の価値が下がるの早好きなんだよ

20年すんだら価値ないんやろ

33: 2021/08/26(木) 11:45:10.523 ID:Bcn6/HBf0
>>25
それな

だから普通に新築じゃなくて良い

26: 2021/08/26(木) 11:41:33.234 ID:GoCyQIogd
今は有価証券やコインランドリーなどの不労所得に変えてる人多くね?

34: 2021/08/26(木) 11:45:38.251 ID:Bcn6/HBf0
>>26
駐車場めっちゃ増えたな

29: 2021/08/26(木) 11:43:34.471 ID:GoCyQIogd
資産と貯蓄は似て非なるものだぞ

32: 2021/08/26(木) 11:44:44.855 ID:yZksb/Rkr
つまらないものにはメーン!

36: 2021/08/26(木) 11:46:57.796 ID:GavD9kgna
てか賃貸の方がコスパなり身軽さなり良くね?

40: 2021/08/26(木) 11:48:48.016 ID:GoCyQIogd
>>36
最近の風潮はそうだな核家族化と共働き増えて家の管理まで手が回らなくなってきたのかも

37: 2021/08/26(木) 11:48:11.953 ID:DtqzM5Esd
ぼくマイナス

39: 2021/08/26(木) 11:48:46.406 ID:xhNtgraKx
金融資産だぜ?

42: 2021/08/26(木) 11:51:09.764 ID:RD89gHZIa
貯蓄なしとか信じられないわ
不安にならないのかね

43: 2021/08/26(木) 11:52:52.926 ID:pLFD08yt0
30%のうち半分は若い子供じゃね
ゼロのやつはレアだぞ

48: 2021/08/26(木) 12:06:46.021 ID:DtqzM5Esd
自分でお金を生み出そうとしない限り、いつまで経っても搾取される側
チャンスはそこら中に転がってる

52: 2021/08/26(木) 12:07:51.458 ID:Bcn6/HBf0
>>48
それが本当なら特殊詐欺なんて増えない

55: 2021/08/26(木) 12:19:01.981 ID:DtqzM5Esd
>>52
特殊詐欺は自分でお金を生み出そうとして搾取する側になった例じゃん

50: 2021/08/26(木) 12:07:11.691 ID:H7FAcXC30
それ日本人じゃなくて世帯じゃん

53: 2021/08/26(木) 12:08:57.979 ID:h+y53BfaM
世帯のデータにしないと意味なくね
お前らのカーチャンも無職カウントだろ?

54: 2021/08/26(木) 12:17:52.538 ID:DSDRQotq0
負の財産なら約400万円くらい有るよw

56: 2021/08/26(木) 12:28:56.054 ID:ZBXBux/z0
宵越しの銭は持たない江戸っ子が3割いるって事だろ
粋だねぇ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552216204/