
4月になって「新入社員がメモを取らない😥」みたいな愚痴ツイートを見かけるけど、メモしなきゃいけないような重要なことなら会社がマニュアルとして書面にしておくべきだろ何を偉そうに困ってるんだよ。おまえが新入社員に教えるのはそのマニュアルの格納場所だよ
— のむら (@nomura0256) April 12, 2023
現在「バズってる」記事がコレ!
人間がやる以上マニュアルは必要だけど、無い方が良い場合もあるから解決しない問題
— アーラシュ たつたあげ!Φ∆Φノ(炸鶏) ふぅちゃん&ももちゃん (@EnKzbOdJa6tZeDb) April 14, 2023
マニュアルを固めて成立する仕事なら数年先もう無いかも…
いや
— 好き勝手日記 (@sukikattedialy) April 12, 2023
突然今日やることとか
出る時あるやん
先輩とどこどこに何時に行ってとか。。。
いや、メモは取ろうよ
— 源さん (@genzou3) April 13, 2023
全てのことがマニュアルになってるわけでないし
勉強とかする時に教科書見るよりも、自作ノートとか作った方が理解しやすいでしょ。
— t.t (@utttttgi) April 13, 2023
うちの職場「メモとるふりでいいからしましょう、たまに怒り出す人いるので」でおわり。
— 枝折 (@5Ns12765963) April 13, 2023
その日の予約数とか事前にマニュアルに記載できるなら、それはもう予言の書なのよ
— 張三李四 (@ak7zWzI13kr26ZD) April 13, 2023
メモすら取れない人間がマニュアルにちゃんと目通すとは思えない。
— 適応障害になった33歳独身女。 (@963ktkt) April 13, 2023
重要なことはマニュアルで、それ以外の教えをメモで記録するでいいと思う。
— 名前思いつかない (@sakuma4350) April 13, 2023
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (2)
buzzvip
が
しました
「メモよりマニュアルよこせ」が昨日今日言われたのならともかく、それ言ってた新入社員が
すでに教育係になるぐらい時間たってる
にも関わらず当時の新入社員がマニュアル化しなかったはするほどの必要がなかったってことだろ
buzzvip
が
しました