kaisya_desk1_syachou_young_man
1: 2019/05/26(日) 22:44:46.862 ID:9YOnVMjma
従業員は2人
いずれもアルバイトだけど
年2回ボーナス
社員旅行ない代わりに
1年一回だけ家族旅行費5万まで会社負担キャンペーン始めた
あとはどんな会社なら楽しい?

現在「バズってる」記事がコレ!
2: 2019/05/26(日) 22:45:30.857 ID:ES1f4OJV0
基本給2倍

3: 2019/05/26(日) 22:45:59.628 ID:27yfBMeE0
職種なに

11: 2019/05/26(日) 22:49:58.215 ID:9YOnVMjma
>>3
小売
黒字だしなんかしてもいいかなって

4: 2019/05/26(日) 22:46:30.394 ID:Gv0B4F2q0
中学の頃教師が「今日の国語の授業は文化祭の準備につかっちゃうか!」的な

6: 2019/05/26(日) 22:47:25.657 ID:YhcdmFTj0
オレも社長やってるけど、
同じことで悩む。

7: 2019/05/26(日) 22:48:30.798 ID:SzXidb0ha
大目の有給とそれを使えるゆとり

10: 2019/05/26(日) 22:49:33.342 ID:20R9FrXP0
俺も社長だが、俺はあえて聞いてる

自分で考えて選択したものが得られると嬉しいみたい

12: 2019/05/26(日) 22:50:40.178 ID:KRgiVq300
よくわからない福利厚生考えるより
給料上げる、労働時間減らすっていう基本的なところを改善してくれるのが1番いい

17: 2019/05/26(日) 22:51:35.261 ID:WtAjp/dx0
>>12
これ

24: 2019/05/26(日) 22:54:17.052 ID:9YOnVMjma
>>12
だろうなーて思って
一回暇だったからボーナス20万あげてもそこまで喜ばれず
なんか拍子抜けした
早く返してもなんかイマイチな反応だったけど
顧客のカルテ管理を担当させたら凄い喜んでて
やる気出してておばちゃんってよくわからんとは思った

15: 2019/05/26(日) 22:51:11.667 ID:69zjHxpj0
金か有給貰う
モチベ上げるのはそれが一番

16: 2019/05/26(日) 22:51:26.829 ID:vTitYfJT0
ボーナス外で特別ボーナスくれると嬉しい

26: 2019/05/26(日) 22:56:13.593 ID:vTitYfJT0
20万とかは多すぎて逆に喜びにくいんだよ
5万とか特別支給されると喜びやすい

29: 2019/05/26(日) 22:56:45.828 ID:uSPVjEsCp
いや貰えれば貰えただけ嬉しいだろ…

36: 2019/05/26(日) 22:59:56.952 ID:KRgiVq300
ボーナス多くもらって嬉しくないわけない

53: 2019/05/26(日) 23:20:58.472 ID:fsBUMRoz0
早く終わったら帰らせてくれ

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1558878286/