medical_setsumei_doctor
1: 2021/12/21(火) 22:39:08.224 ID:Jn5RDzVnp
心臓の左側と右側の間に穴が開いてて血液が逆流してるらしい
詳細は別途診察なんだがいよいよ俺も終わりかもしれん
もうVIPにスレも立てれなくなるけどお前らあとよろしくな

現在「バズってる」記事がコレ!
35: 2021/12/21(火) 22:48:46.103 ID:7wpM8n/X0
>>1
任せとけ!
でもお前なら帰って来れるぜ

37: 2021/12/21(火) 22:49:01.931 ID:P8k4JBbr0
>>1
社会人て
今までの心電図では何も発見されなかったのかよ

47: 2021/12/21(火) 22:52:10.626 ID:p17dwtXy0
>>37
そうなんだよ
前の会社は一切何もなかったのに転職したらいきなり発見されたんだわ
まぁ今の状況が正しい状態らしいけど

2: 2021/12/21(火) 22:39:31.809 ID:TXm9j2bFd
なんか自覚症状はあんの?

11: 2021/12/21(火) 22:41:45.459 ID:p17dwtXy0
>>2
正直無い
階段とか登ってると息切れとか起こるらしいがなんつーかそれって普通のことだよね
ランニングもしてるし結構ショックだった

13: 2021/12/21(火) 22:42:02.545 ID:TXm9j2bFd
>>11
なんで判明したの?

23: 2021/12/21(火) 22:44:55.652 ID:p17dwtXy0
>>13
職場の健康診断の心電図
怪しい動きだったらしくて精密検査になった

25: 2021/12/21(火) 22:45:35.297 ID:TXm9j2bFd
>>23
ほぉ
ちゃんと意味あるな

3: 2021/12/21(火) 22:39:53.881 ID:DEieVnKt0
キューピットに射抜かれたか

4: 2021/12/21(火) 22:40:02.446 ID:R3s1gBYS0
おうまたあしたな

5: 2021/12/21(火) 22:40:06.153 ID:fsfOpII80
心のスキマが開いてるな

7: 2021/12/21(火) 22:40:36.002 ID:g3qYY1Yyd
あれでしょ
普通は小さい頃に穴が吹かざるやつ
うちの息子も小さい頃そうだったわ

15: 2021/12/21(火) 22:42:51.135 ID:p17dwtXy0
>>7
一昨日エコーとったからまだ結果待ちなんだよね
場合によっては入院だってさ

19: 2021/12/21(火) 22:43:50.345 ID:g3qYY1Yyd
>>15
珍しいことではないからそこまで心配しなくて良いと思うぞ
患者数が多いってことはそれだけオペ経験も豊富な先生が多い

30: 2021/12/21(火) 22:47:51.933 ID:p17dwtXy0
>>19
そうなんだ
昔からスポーツしてきたからなんかショックでさ
とりあえず医者から早く問題ないって言われるところまで治したい

38: 2021/12/21(火) 22:49:08.497 ID:g3qYY1Yyd
>>30
無駄に心配するほうが体に悪いよ
今までだって元気に生きてきたんだから、今日悩んだって何も変わらないよ
気にせず寝ておきなって

49: 2021/12/21(火) 22:53:41.752 ID:p17dwtXy0
>>38
うん
事実に向き合うしかないからとりあえず次の結果聞くまで普通に生活するわ
ありがとう
手術ってなったらそれから考える

8: 2021/12/21(火) 22:40:43.806 ID:QRZ8Y5nz0
虚化

9: 2021/12/21(火) 22:41:00.422 ID:f27cZWTy0
マジかショックだな
手術とかで治りますように

10: 2021/12/21(火) 22:41:13.236 ID:0cJvIDmad
マジかよ
心にぽっかり穴が空いた気分だわ

12: 2021/12/21(火) 22:41:51.751 ID:WNDGEOHl0
たぶん穴塞ぐ手術で大丈夫だぞ
おれのと症状がにてる違ったらすまん

21: 2021/12/21(火) 22:44:21.220 ID:p17dwtXy0
>>12
心強い
手術って未経験なんだががっつりやるの?
全身麻酔とか1週間くらい入院とか
すぐ運動は無理なのかな?

14: 2021/12/21(火) 22:42:11.241 ID:VgN1bFTt0
心室中隔欠損(VSD)
心房中隔欠損(ASD)
どっち?

27: 2021/12/21(火) 22:45:40.862 ID:p17dwtXy0
>>14
まだ詳しい病名まで言われてないけど欠損疑いって言われてる

16: 2021/12/21(火) 22:42:54.995 ID:57VQIpR00
割りとメジャーな奴だろそれ

従兄弟もそれでもう二十年生きてるぞ

28: 2021/12/21(火) 22:46:04.150 ID:p17dwtXy0
>>16
そうなのか
まだしにたくないです

18: 2021/12/21(火) 22:43:33.253 ID:Lcmt0v/Qa
爬虫類的な?

20: 2021/12/21(火) 22:44:09.992 ID:7C8OypIm0
おまえ、小さい頃から「心がない」て言われてない?

22: 2021/12/21(火) 22:44:27.846 ID:cFb9Y8g60
手術で治す場合、確か心臓のどっか表面切り取って、その皮で穴塞ぐんだっけ

31: 2021/12/21(火) 22:48:09.078 ID:VgN1bFTt0
何歳?
今はカテーテルとかで楽ちん手術だから大丈夫だろ

40: 2021/12/21(火) 22:49:26.046 ID:p17dwtXy0
>>31
34歳です
もしかしたらカテーテルですって言われたわ
カテーテルってお手軽なの?

46: 2021/12/21(火) 22:52:01.993 ID:VgN1bFTt0
>>40
太ももの血管に穴開けてワイヤー通して手術だな
開胸しないから回復も早いし心配するほどのことではない

33: 2021/12/21(火) 22:48:28.079 ID:cFb9Y8g60
心臓中隔欠損症なら俺がなった。手術で完治したけど。
ちなみに手術すると胸に傷が残る上に手術後しばらく起き上がれないくらい痛い

39: 2021/12/21(火) 22:49:25.690 ID:VgN1bFTt0
>>33
心臓ってなんだよww
心房か心室のどっちだよww

45: 2021/12/21(火) 22:51:33.229 ID:cFb9Y8g60
>>39
普通に間違えた
心房だわ

42: 2021/12/21(火) 22:50:36.801 ID:p17dwtXy0
>>33
ぐえーそんな感じなら嫌だなぁ
体動かすの好きだし職場に迷惑かけたくないんだよなぁ
まぁしょうがないんだけどね
参考情報ありがとう

48: 2021/12/21(火) 22:52:43.120 ID:cFb9Y8g60
>>42
ちなみに手術で治すとなると一ヶ月は入院することになるよ。

でも手術しないでそのままほっとくとヤバいらしいけど。

50: 2021/12/21(火) 22:55:45.349 ID:p17dwtXy0
>>48
ぐえーー
ひと月もベッド生活したら体萎むんだろうなぁ

34: 2021/12/21(火) 22:48:40.086 ID:SJJtnXC10
なんだよく聞くやつじゃん
親知らずの生える方向が悪いんだよねーみたいなしょうもない事案

36: 2021/12/21(火) 22:48:47.202 ID:p17dwtXy0
途中途中でボケかましてるお前らにうまく返してなくてごめんね

41: 2021/12/21(火) 22:49:49.601 ID:bs9+TFZ60
いつでもスレ建てに来いよ

43: 2021/12/21(火) 22:50:50.914 ID:qCP1G1nFd
中学の時そんな女の子いたけど元気に生きてるかな

44: 2021/12/21(火) 22:51:05.533 ID:fgZ2sm9l0
心臓って100年くらい動き続けても壊れないってどんな仕組みなんだろうな
メーカー長期保証も真っ青だろ

51: 2021/12/21(火) 23:01:54.631 ID:aC9EAKMk0
鉄アレイみたいな形の風船で塞ぐヤツ?

53: 2021/12/22(水) 00:35:36.510 ID:22/GHyCt0
これまで見逃されてただけで先天性のやつだと、身体のほかの部分にも先天性の異常あるかもよ

32: 2021/12/21(火) 22:48:25.493 ID:zyNpzjtK0
お前が立てないで誰がスレ立てるんだよ!
絶対戻ってこいよ!

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614917151/