
1: 2021/09/29(水) 18:28:14.69 ID:n2Tuvqyz0NIKU
仕事が捌ききれず病む
なんでこんないっぱいやらなあかんのや
なんでこんないっぱいやらなあかんのや
現在「バズってる」記事がコレ!
2: 2021/09/29(水) 18:28:32.51 ID:Mv7m7qEg0NIKU
ワイ大手は仕事求めて泣いてるで
4: 2021/09/29(水) 18:29:04.74 ID:n2Tuvqyz0NIKU
>>2
所詮ワイは大手に行けなかった
羨ましいンゴ
所詮ワイは大手に行けなかった
羨ましいンゴ
3: 2021/09/29(水) 18:28:38.27 ID:n2Tuvqyz0NIKU
やったことない仕事ばっかり腐るほど降ってくるわ
5: 2021/09/29(水) 18:29:22.36 ID:n2Tuvqyz0NIKU
大手って言っても業種によって忙しいやろしな
7: 2021/09/29(水) 18:29:48.29 ID:EF2VZ3qp0NIKU
ベンチャーって仕事多いの?
10: 2021/09/29(水) 18:30:26.68 ID:n2Tuvqyz0NIKU
>>7
仕事しないと潰れるからな
仕事しないと潰れるからな
18: 2021/09/29(水) 18:32:30.49 ID:EF2VZ3qp0NIKU
>>10
かといって一人にタスクと責任が集まるのもなんだかな
かといって一人にタスクと責任が集まるのもなんだかな
24: 2021/09/29(水) 18:33:43.27 ID:n2Tuvqyz0NIKU
>>18
まあワイだけやないけどね
転職して1ヶ月くらいなんやけど、教育期間なんてもんはなかった
気持ちだけ新人やしなあ…って思ってもらえるくらいで
まあワイだけやないけどね
転職して1ヶ月くらいなんやけど、教育期間なんてもんはなかった
気持ちだけ新人やしなあ…って思ってもらえるくらいで
30: 2021/09/29(水) 18:34:50.76 ID:EF2VZ3qp0NIKU
>>24
教育システムないんやね
教育システムないんやね
42: 2021/09/29(水) 18:36:38.97 ID:n2Tuvqyz0NIKU
>>30
教育という概念、文化そのものがあんまない
教育という概念、文化そのものがあんまない
49: 2021/09/29(水) 18:37:39.28 ID:EF2VZ3qp0NIKU
>>42
できるようになってねって感じか
できるようになってねって感じか
8: 2021/09/29(水) 18:29:57.17 ID:Qn1Hc8UV0NIKU
ベンチャーって全員複数語話せて天才しかおらんのやろ
11: 2021/09/29(水) 18:30:57.79 ID:n2Tuvqyz0NIKU
>>8
まあワイの周りにもそういう人おるけど全員じゃないよ
ワイは日本語も怪しいわ
まあワイの周りにもそういう人おるけど全員じゃないよ
ワイは日本語も怪しいわ
9: 2021/09/29(水) 18:30:04.66 ID:n2Tuvqyz0NIKU
その日中に終わる仕事が無さすぎて毎日タスクが積み上がってく一方や
12: 2021/09/29(水) 18:31:02.61 ID:SrXtIQDU0NIKU
メガベンとかいうただの大手いきたいわ
13: 2021/09/29(水) 18:31:29.48 ID:n2Tuvqyz0NIKU
>>12
普通の大手じゃあかんのか?
普通の大手じゃあかんのか?
14: 2021/09/29(水) 18:31:38.99 ID:EF2VZ3qp0NIKU
メガベンって大手とベンチャーどっちに近いの
15: 2021/09/29(水) 18:31:49.30 ID:n2Tuvqyz0NIKU
ワイもしりたい
16: 2021/09/29(水) 18:32:07.10 ID:zlrIYPfn0NIKU
大手行って泣いとるワイもおるぞ
19: 2021/09/29(水) 18:32:49.11 ID:n2Tuvqyz0NIKU
>>16
何が悲しいんや
何が悲しいんや
21: 2021/09/29(水) 18:33:27.82 ID:zlrIYPfn0NIKU
>>19
振られた仕事ができなくてや
結局上司に巻き取られてるんや
もうダメみたいや
振られた仕事ができなくてや
結局上司に巻き取られてるんや
もうダメみたいや
32: 2021/09/29(水) 18:34:59.46 ID:Qn1Hc8UV0NIKU
>>21
大手ってそんなヤバいレベルの仕事あるん?
無能ワイは中小で良かったんかな
大手ってそんなヤバいレベルの仕事あるん?
無能ワイは中小で良かったんかな
50: 2021/09/29(水) 18:37:44.38 ID:zlrIYPfn0NIKU
>>32
たぶんヤバいのはワイや
たぶんヤバいのはワイや
56: 2021/09/29(水) 18:38:31.55 ID:n2Tuvqyz0NIKU
>>50
大手は大丈夫や!
大手は大丈夫や!
73: 2021/09/29(水) 18:40:29.98 ID:zlrIYPfn0NIKU
>>56
外資やから不安なんや
まぁ首になったらなったでまた新しい人生考えるンゴ
外資やから不安なんや
まぁ首になったらなったでまた新しい人生考えるンゴ
69: 2021/09/29(水) 18:39:53.50 ID:hLyRLklCdNIKU
>>50
年間売上数千万円の得意先を出禁なってもなんとかなるしヘーキヘーキ
年間売上数千万円の得意先を出禁なってもなんとかなるしヘーキヘーキ
33: 2021/09/29(水) 18:35:04.71 ID:n2Tuvqyz0NIKU
>>21
量もきついんか?
わいもキツいで
量もきついんか?
わいもキツいで
50: 2021/09/29(水) 18:37:44.38 ID:zlrIYPfn0NIKU
>>33
さばく能力の問題もあるけどきっついわ
クビになりそうでホンマ怖い
さばく能力の問題もあるけどきっついわ
クビになりそうでホンマ怖い
17: 2021/09/29(水) 18:32:30.06 ID:n2Tuvqyz0NIKU
ちなITのベンチャーや
横文字めちゃくちゃ多いし社内体制整ってないしストレスしかないンゴ
横文字めちゃくちゃ多いし社内体制整ってないしストレスしかないンゴ
20: 2021/09/29(水) 18:33:09.99 ID:EF2VZ3qp0NIKU
>>17
内部統制ガバガバなん?
内部統制ガバガバなん?
28: 2021/09/29(水) 18:34:44.43 ID:n2Tuvqyz0NIKU
>>20
社内の書類格納とかがドライブ上に散乱しとるし、
営業ノウハウみたいなのも全部属人化しとる
ちなみにメールも全員が全員CC入れとるからむちゃくちゃや
社内の書類格納とかがドライブ上に散乱しとるし、
営業ノウハウみたいなのも全部属人化しとる
ちなみにメールも全員が全員CC入れとるからむちゃくちゃや
39: 2021/09/29(水) 18:36:07.25 ID:EF2VZ3qp0NIKU
>>28
ルール決めてない上が悪いな
ルール決めてない上が悪いな
48: 2021/09/29(水) 18:37:31.39 ID:n2Tuvqyz0NIKU
>>39
ワイもそう思う
でもルール作るのも仕事なんや
これ以上仕事はできないやろな
ワイもそう思う
でもルール作るのも仕事なんや
これ以上仕事はできないやろな
22: 2021/09/29(水) 18:33:30.37 ID:umRUvD7VdNIKU
ワイ大手子会社、ぬくぬく
26: 2021/09/29(水) 18:34:05.69 ID:EF2VZ3qp0NIKU
なんでベンチャー入ったんや
38: 2021/09/29(水) 18:36:02.92 ID:n2Tuvqyz0NIKU
>>26
カタログスペックに騙されたわ
そのカタログも嘘やったからもう全部あかんわ
やってるビジネスはええんやけどね
カタログスペックに騙されたわ
そのカタログも嘘やったからもう全部あかんわ
やってるビジネスはええんやけどね
27: 2021/09/29(水) 18:34:20.04 ID:2yNblVlwMNIKU
大手もクッソ忙しいぞ
人少ないのに業務量多すぎや
人少ないのに業務量多すぎや
29: 2021/09/29(水) 18:34:46.73 ID:lwDjjp8B0NIKU
従業員何人や?
40: 2021/09/29(水) 18:36:14.35 ID:n2Tuvqyz0NIKU
>>29
50人くらいちゃう?
50人くらいちゃう?
31: 2021/09/29(水) 18:34:55.26 ID:7oIXbYtJ0NIKU
ベンチャーは土壌を作って行くことから始まるからなぁ
昔ベンチャーの建築会社おったけどしんどかったわ
昔ベンチャーの建築会社おったけどしんどかったわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610702185/
★「バズった!」記事がこちら
コメント