
娘のYouTube視聴が止まらない。
— くり (@Crystallineazu1) March 21, 2023
自分で制御できなくなったので妻と話し、娘に1日2時間のYouTube視聴を"義務付けた"
毎日必ず2時間観て内容と感想の報告を行うよう指示。娘は最初喜んだが1週間もせずに根を上げた。楽しい事も義務にされると苦痛になるとの事。今はYouTube以外の遊びを取り入れている。
現在「バズってる」記事がコレ!
YouTubeの義務!やらなくてはとなると、とたん楽しくなくなるんですよね。うちは夫がtick tockにハマってますwww
— うさこちゃん♡美しき習慣 (@usakorakuraku) March 21, 2023
ウチもありました💦
— たくみ (@Takumi_OneStep) March 22, 2023
消すと怒ったりするので、対策を考えた結果、付ける時間帯と時間を決めました。
便利ですが、使い方を間違えると大変なことになりますよね😥
すごい案です。うちの子も将来、そうなったら義務化&感想方式を取り入れさせて頂きます。
— はな@2児の母 (@mame_to_hana) March 21, 2023
楽しいことも、義務にされると苦痛
— 恵美ちゃん (@QIFe0VxHaP6fRGy) March 21, 2023
なるほど。🐱💕🌺
義務付ける!その発想はなかったです!やってみます!
— かめきち|正しいお金の知識を伝えるママ (@kmkc_kusagame) March 21, 2023
人の心理をうまくついた手法ですね🧐
— おのゆき (@snow3999) March 21, 2023
義務化されると楽しくなくなるの分かります😓
— もな🍅新鮮農家 (@aisaika_mona) March 21, 2023
私も好きなことだからと毎日やるって決めたら、なんだか急にしんどくなってきた思い出があります😓
おーなるほど!
— タツヤ@2児の父(42) (@tatsuya12292) March 21, 2023
You Tubeで感想はキツイなぁ😅
★「バズった!」記事がこちら
コメント