
1: 2022/03/13(日) 10:47:04.35
これって普通なのか?
現在「バズってる」記事がコレ!
2: 2022/03/13(日) 10:49:15.84
貧乏
4: 2022/03/13(日) 10:50:06.68
>>2
やっぱりそうなのかな
まじで悲しくなった
やっぱりそうなのかな
まじで悲しくなった
11: 2022/03/13(日) 10:52:10.31
>>4
でもちゃんと節約してるええパパやん
尊敬するんやで
でもちゃんと節約してるええパパやん
尊敬するんやで
18: 2022/03/13(日) 10:52:59.40
>>11
けど今パパは無職やねん…
だからこそこの生活とも言えるけど
けど今パパは無職やねん…
だからこそこの生活とも言えるけど
3: 2022/03/13(日) 10:49:33.34
今どき500円じゃ満足いく弁当は買えない
日本も哀しい国になってしまったよね
日本も哀しい国になってしまったよね
15: 2022/03/13(日) 10:52:25.40
>>3
スレタイの趣旨とはちょっと違うけどそうなのか…
スレタイの趣旨とはちょっと違うけどそうなのか…
5: 2022/03/13(日) 10:50:42.78
すまん
6: 2022/03/13(日) 10:51:41.73
買い物パパ「高いな…まあ母さんもカップ麺でいいだろ」
俺「いやママはなんか食べたいんじゃないの?電話して聞いたら?」
買い物パパ「ちっ…あ、母さん?昼ごはんだけどどうする?あ、高いからいい?じゃあね」
俺「いやママはなんか食べたいんじゃないの?電話して聞いたら?」
買い物パパ「ちっ…あ、母さん?昼ごはんだけどどうする?あ、高いからいい?じゃあね」
44: 2022/03/13(日) 10:56:10.89
>>6
自炊したらいいだろ
三人登場人物いるんだから1500円いないなら許容範囲だろ
自炊したらいいだろ
三人登場人物いるんだから1500円いないなら許容範囲だろ
8: 2022/03/13(日) 10:51:49.04
家族のために切り詰めてるえらい人だよ
20: 2022/03/13(日) 10:53:16.86
>>8
立派だよな
自己犠牲の精神が成熟しとる
立派だよな
自己犠牲の精神が成熟しとる
22: 2022/03/13(日) 10:53:45.10
>>8
けど何だか悲しくなるよ
けど何だか悲しくなるよ
9: 2022/03/13(日) 10:51:59.95
スーパーの弁当に500円は高い
弁当屋なら安いが
弁当屋なら安いが
24: 2022/03/13(日) 10:54:06.30
>>9
まあね
400円以内に収めたい感はある
まあね
400円以内に収めたい感はある
12: 2022/03/13(日) 10:52:17.77
スーパーなら500円でそれなりの弁当買えるやろ
28: 2022/03/13(日) 10:54:23.58
>>12
見た目は美味しそうではあった
見た目は美味しそうではあった
16: 2022/03/13(日) 10:52:30.69
スーパーなら300円前後で売ってるだろ
55: 2022/03/13(日) 10:59:12.28
>>16
近所のスーパーなら500円はしないな
近所のスーパーなら500円はしないな
17: 2022/03/13(日) 10:52:45.30
物価は上がるのに給料は上がらないからね
26: 2022/03/13(日) 10:54:15.90
よく見たらジャスコなんてもうとっくにないしネタスレか
32: 2022/03/13(日) 10:54:57.53
ワイの家ではイオンのこと未だにジャスコって言うとるからこのスレタイにしただけや…
34: 2022/03/13(日) 10:55:01.15
500円の弁当とか高すぎるやろ
200円くらいの冷凍食品かうわ
200円くらいの冷凍食品かうわ
52: 2022/03/13(日) 10:58:22.85
むしろ金持ち
56: 2022/03/13(日) 10:59:18.01
近所に200円弁当売っとるスーパーあるで
スレタイパッパでも弁当2つ買えるで
スレタイパッパでも弁当2つ買えるで
57: 2022/03/13(日) 10:59:41.43
300円くらいの弁当と味噌汁位なら買えるやろ
59: 2022/03/13(日) 10:59:59.95
こういうのでウインナー弁当全く話題にならなくなり終わる
60: 2022/03/13(日) 11:00:20.29
>>59
そもそも店舗が少ない
そもそも店舗が少ない
64: 2022/03/13(日) 11:01:31.68
>>59
アレ200円やっけ?もう100円出せばのり弁食える気がしてどうなんやろコレって毎度思うわ
アレ200円やっけ?もう100円出せばのり弁食える気がしてどうなんやろコレって毎度思うわ
66: 2022/03/13(日) 11:02:42.55
普通フードコート行くよね
71: 2022/03/13(日) 11:03:49.71
>>66
たまに行くで
けどフードコートはもっと高くつくよ
たまに行くで
けどフードコートはもっと高くつくよ
74: 2022/03/13(日) 11:04:52.24
めんつゆネギ冷凍うどん納豆買うのがコスパいい気がしてる
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600748418/
★「バズった!」記事がこちら
コメント