
周りの話を聞いている限り、女性の社会進出が進んでいるのではなく、共働きで稼がないと子育てが出来ないようになっただけな気がしてきた。
— ぽこみ (@pocomi_chi) January 1, 2023
現在「バズってる」記事がコレ!
女性の社会進出も税収を増やすための方便だった気がするますね
— iwamie (@iwamie1) January 1, 2023
私の印象もほぼそれに近いです。
— Atussy駆け出し古典多変量稼業 (@Atussy74049877) January 1, 2023
そして、共働きしたとしても大して潤わず、子育てまで到達しない…という図式でしょうかねぇ…
その通りです。
— H.I (@maimai824) January 1, 2023
離婚率は30年以上上昇中だし
— 🍄🍆モタスポファン33🍆🍄 (@motorsportsfan7) January 1, 2023
共働きしていないとペットも飼えない時代
お金かかります😭
— もんちゃん|楽しんでる人 (@monmonmonbran) January 1, 2023
大正解だと思います😭😭😭
— inomin (@inomin875) January 2, 2023
同感です。教育費はもちろんですが、生活費も爆上がりしてます。これでは子育てが敬遠されますよ。
— 整理の道も一歩から (@5S_Fantasist) January 2, 2023
まさにそれです。
— たれこ (@Ra5g6cdyhJZXMW1) January 2, 2023
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (4)
buzzvip
が
しました
人が幸せに生きていければ、生物学的にそのグループが増えないはずはない。
buzzvip
が
しました
夫婦間で感謝し合えていたことも
お互いやるようになったからこそ
「仕事って言うほど大変じゃないじゃん」
「家事なんて楽じゃん」
って感じるようになって、夫婦関係が拗れてしまうのもある気がする。
PC・ネット技術・AI・機械類・家電製品・流通etcの進歩もあって
大変さの度合いは昔とは大きく変わってるしなー。
buzzvip
が
しました
buzzvip
が
しました