
1: 2021/09/23(木) 10:15:18.01
800万と300万比較して
800万の方が氏ぬほど贅沢
出来るかといわれれば
そうでもないと思う
家族構成とか色々条件も
違うだろうし
800万の方が氏ぬほど贅沢
出来るかといわれれば
そうでもないと思う
家族構成とか色々条件も
違うだろうし
現在「バズってる」記事がコレ!
3: 2021/09/23(木) 10:15:44.18
まあ着てる服はたいしてかわらんな
そのレベル差だと
そのレベル差だと
6: 2021/09/23(木) 10:16:37.79
500万くらいになるとおかずが一品増える
7: 2021/09/23(木) 10:17:02.84
まぁ800マンくらいの奴でも100均行ったりユニクロだったりとかやからな
10: 2021/09/23(木) 10:17:41.36
>>7
そうそう
まさに俺が言いたいこと
いってくれてありがとう
そうそう
まさに俺が言いたいこと
いってくれてありがとう
9: 2021/09/23(木) 10:17:31.67
税金的に800くらいが都合いいぞ
12: 2021/09/23(木) 10:18:24.14
>>9
だから1000万も大してかわらんわな
1000万の手取り額700万円だいやろ
だから1000万も大してかわらんわな
1000万の手取り額700万円だいやろ
132: 2021/09/23(木) 10:41:47.94
>>12
800万の手取りは500ちょいやろ
800万の手取りは500ちょいやろ
11: 2021/09/23(木) 10:18:07.74
一人暮らしならめちゃくちゃ変わるぞ
14: 2021/09/23(木) 10:19:16.67
>>11
めちゃくちゃの程度が知れてるやん
年収数百万レベルなんて
毎日湯水のように金使えるわけじゃないし
めちゃくちゃの程度が知れてるやん
年収数百万レベルなんて
毎日湯水のように金使えるわけじゃないし
15: 2021/09/23(木) 10:19:19.28
ワイは転職で400万⇒450万になっただけで結構変わったな
カードの限度額勝手に増えたし
カードの限度額勝手に増えたし
16: 2021/09/23(木) 10:19:33.46
安い外食なら遠慮なく行けるようになるぞ
ちょっと贅沢しただけで出費が数倍変わる食費がまず変わってくわ
ちょっと贅沢しただけで出費が数倍変わる食費がまず変わってくわ
18: 2021/09/23(木) 10:20:19.58
>>16
結局そうやって生活レベルあげたら
貯金できる金額変わらなくなるしなあ
結局そうやって生活レベルあげたら
貯金できる金額変わらなくなるしなあ
19: 2021/09/23(木) 10:20:29.47
全然違う定期
25: 2021/09/23(木) 10:22:03.33
800~300って書き方どこで習ったんだよ
28: 2021/09/23(木) 10:22:34.75
生活レベルは変わらんが貯金が殖える
29: 2021/09/23(木) 10:22:41.90
子供がいるかいないか
32: 2021/09/23(木) 10:23:31.31
気持ちが裕福なんや
余裕あって、割と幸せや
余裕あって、割と幸せや
33: 2021/09/23(木) 10:23:33.14
生きるだけなら確かに変わらんかもな
年収上がって高級車買ったとしても、移動の事だけを考えたら軽もベンツも大差ない
年収上がって高級車買ったとしても、移動の事だけを考えたら軽もベンツも大差ない
38: 2021/09/23(木) 10:24:21.49
>>33
そもそも年収600万~800万レベルで
高級車維持するの大変だろう
そもそも年収600万~800万レベルで
高級車維持するの大変だろう
36: 2021/09/23(木) 10:23:52.80
生活レベルは変わらないけど気にしなくても貯金が増えてくだろ
39: 2021/09/23(木) 10:24:29.42
1300万くらいでも対して変わらんで
ただ貯金の溜まるスピードは明らかに上がった
ただ貯金の溜まるスピードは明らかに上がった
40: 2021/09/23(木) 10:24:31.03
年収800万の独身と
年収300万の既婚ならかなり生活レベルちがうくね?
年収300万の既婚ならかなり生活レベルちがうくね?
49: 2021/09/23(木) 10:25:33.41
>>40
それは全然違うな
あくまで家族構成は同じで
それは全然違うな
あくまで家族構成は同じで
66: 2021/09/23(木) 10:28:29.06
>>49
同じでもかなり違うやろ
同じでもかなり違うやろ
48: 2021/09/23(木) 10:25:31.49
ワイ900ぐらいやけど確かに変わらん
貯蓄できる額が増えただけ
貯蓄できる額が増えただけ
56: 2021/09/23(木) 10:27:16.59
300-800だとさすがに変わるけど700-1000くらいはマジで変わらん気がする
58: 2021/09/23(木) 10:27:27.44
普段食べるものとかは大差ないかもしれんが乗れる車も建てられる家も全然違うんやないか?
59: 2021/09/23(木) 10:27:29.10
生活は変わらんよな
節約しなくても貯金が増えるって利点はある
人生から金の心配って項目が半分くらい消えて車とか家とかおまけで一品付いてくる程度や
節約しなくても貯金が増えるって利点はある
人生から金の心配って項目が半分くらい消えて車とか家とかおまけで一品付いてくる程度や
61: 2021/09/23(木) 10:27:51.39
言うほど生活レベル上げる必要あるか?
77: 2021/09/23(木) 10:30:46.39
2000万もらっても都会なら家族4人が住むのに家賃が50万くらいするからな
全然裕福じゃないよな
全然裕福じゃないよな
83: 2021/09/23(木) 10:32:01.35
出ていく金が多ければカツカツの生活
出ていく金が少なければそれなりの生活
出ていく金が少なければそれなりの生活
99: 2021/09/23(木) 10:34:46.90
食費気にせずストレスなく買えたり貯金できると気持ち楽になるわ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666899839/
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (3)
buzzvip
が
しました
buzzvip
が
しました
そこまで変わりはないはずという前提で話し進めてるやん
buzzvip
が
しました