22140367
1: 2019/09/17(火) 15:25:05.384 ID:NjP0PV7k0
予想以上に使えない上司or経営者の下で働いてた奴

どうしてた?
まじで使えなくて何も言う気も起らん言った所でわかる頭じゃないし
その癖、自分より3倍以上の給料貰ってるって納得いかないわ

現在「バズってる」記事がコレ!
3: 2019/09/17(火) 15:28:18.611 ID:aGtckOdFd
辞めりゃええやん

6: 2019/09/17(火) 15:30:47.080 ID:NjP0PV7k0
>>3
我慢して5年半経つが限界がきた。言い訳が「わからなかった」とか言い出して小学生相手してるみたいだ
就職して2社目なんだがこんな上司or経営者って稀なの?

5: 2019/09/17(火) 15:30:03.488 ID:UcIQJdcDa
普通に辞める準備中だぞ
お爺ちゃんの介護はもう飽きた

7: 2019/09/17(火) 15:32:26.742 ID:NjP0PV7k0
>>5
再就職先の上司or経営者もこんなクズって確率低いよな?
だったらまじで辞めたい

8: 2019/09/17(火) 15:33:11.690 ID:CFpMreTna
俺が配属半年で理解してた事を10年選手のベテラン上司が知らず
「分かるように説明してくれないと」と上から目線で説教始めたので辞める決心がついた

10: 2019/09/17(火) 15:37:45.951 ID:NjP0PV7k0
>>8
何処も似た奴がいるんだな、こっちの奴も謎の上から目線でイラつく

9: 2019/09/17(火) 15:37:09.765 ID:+Cm+ZLdk0
ある程度の上役になるとコミュニティを広めるために要員になるんじゃね?

うまく付き合っていく以外にない

ただ方針にも限度があるからあんまりなことがあれば見限る(´・ω・`)

13: 2019/09/17(火) 15:40:10.079 ID:NjP0PV7k0
>>9
これがまさかの経営者なんだよねーうまく付き合う努力をしてきたけど
向こうは自分の出来なさに気づいてないから全く進歩がない
日に日にこっちの仕事が増える一方

11: 2019/09/17(火) 15:39:01.536 ID:+Cm+ZLdk0
もちつもたれつの構造を理解していない上司なら 見限る(´・ω・`)

12: 2019/09/17(火) 15:39:30.873 ID:1jmxLslV0
辞めるときボロクソに言われたわ
「お前は絶対に成功者になれない」とか捨て台詞のオンパレードだった

14: 2019/09/17(火) 15:42:02.244 ID:NjP0PV7k0
>>12
そういう奴に限って最後まで上から目線なのな
そいつウザすぎだろ

19: 2019/09/17(火) 15:55:24.131 ID:1jmxLslV0
>>14
「お前はずっと都合のいい存在でいてくれると思ったのに~😬」
っていう悔しまみれの罵倒だったわ
こっちにも損得があるんだから都合のいい情で
コントロールしようとしないでほしいわ

20: 2019/09/17(火) 15:56:51.872 ID:NjP0PV7k0
>>19
でも無事辞めれてよかったな
次の会社は続きそう?

24: 2019/09/17(火) 16:13:12.018 ID:1jmxLslV0
>>20
今の方がかなりマシだね
経営者に都合のいい馴れ合いがなくてやりやすい


21: 2019/09/17(火) 15:57:00.929 ID:+Cm+ZLdk0
>>19
敵対的離職者ほど怖いもんはないのによくやるなw(´・ω・`)

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1568701505/