
1: 2022/09/26(月) 13:04:40.46
謎なんだが
現在「バズってる」記事がコレ!
2: 2022/09/26(月) 13:05:14.57
リゾート地は買われてる模様
9: 2022/09/26(月) 13:06:28.02
>>2
まじで?
日本の土地なんて都会以外価値無いと思ってたわ
てか土地買うのってアメリカじゃなくて中国が多いんちゃんの?
まじで?
日本の土地なんて都会以外価値無いと思ってたわ
てか土地買うのってアメリカじゃなくて中国が多いんちゃんの?
5: 2022/09/26(月) 13:05:57.87
土地とかが買われてるんじゃなかったか
北海道とか新潟とか
北海道とか新潟とか
6: 2022/09/26(月) 13:06:10.14
買われまくってるやろ
7: 2022/09/26(月) 13:06:21.02
既にされてる
11: 2022/09/26(月) 13:06:44.82
アメリカより中国が買ってる
12: 2022/09/26(月) 13:07:00.17
売ってないものを買うのは難しいんやで
19: 2022/09/26(月) 13:07:57.20
>>12
ドル高武器にしたら敵対的TOBも余裕やろ?
ドル高武器にしたら敵対的TOBも余裕やろ?
25: 2022/09/26(月) 13:10:12.82
>>19
今持ってる奴が売らないって言えばいくら金積んでも買えないんだよ
今持ってる奴が売らないって言えばいくら金積んでも買えないんだよ
16: 2022/09/26(月) 13:07:42.70
アジアだとタイとか確実に伸びる国に投資してる
29: 2022/09/26(月) 13:11:37.07
>>16
タイは人口減り始めたぞ
タイは人口減り始めたぞ
20: 2022/09/26(月) 13:08:42.82
このご時世で無駄に買いまくろうとする企業なんかないやろ
22: 2022/09/26(月) 13:09:31.95
諸外国の株価もやべえからな
普通に投資する体力がない
普通に投資する体力がない
28: 2022/09/26(月) 13:10:47.53
日本の水源は買われまくってるけどな
60: 2022/09/26(月) 13:18:21.37
買う価値ないから円が安くなってるんだぞ
71: 2022/09/26(月) 13:22:24.16
中国はわりと買っとるで
買収行かないまでも株買ったりとか
買収行かないまでも株買ったりとか
81: 2022/09/26(月) 13:26:08.28
PBR1倍割れが多いから、企業の資産を安く買うには好機やけど、
日本人社員が邪魔やからな…
日本人社員が邪魔やからな…
84: 2022/09/26(月) 13:27:01.89
てか不景気だろうと一次産業を他国に買収させる国は存在しない
113: 2022/09/26(月) 13:40:17.89
いくら円安でも輸出入のコストデカすぎてあんまメリット無いんちゃうか
114: 2022/09/26(月) 13:40:44.79
日本は税金が高いから買わないんや特に法人税
118: 2022/09/26(月) 13:41:12.58
そもそもアメリカは日本の数十年先なんやから買収したい企業なんて無いやろ
122: 2022/09/26(月) 13:43:03.13
日本マーケットに対するコスパが見合わない
138: 2022/09/26(月) 13:47:47.35
GAMA除いたアメリカ企業にそんな体力ないやろ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658519691/
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (2)
インフレーションは無かったが、1ドル70円台で日本がアメリカを買占めに行ってないだろ
buzzvip
が
しました
buzzvip
が
しました