
1: 21/12/20(月)09:20:29 ID:pN2e
今のワイやで
現在「バズってる」記事がコレ!
2: 21/12/20(月)09:21:04 ID:Km7v
処分に困ってそう
4: 21/12/20(月)09:21:25 ID:pN2e
2階建て一軒家、車2台入る車庫、元畑付きの庭
5: 21/12/20(月)09:21:47 ID:r6uB
田舎でも100万は安すぎるやろ
築50年レベルか
築50年レベルか
7: 21/12/20(月)09:22:19 ID:pN2e
>>5
買ったときは29年やな。今35年経過
買ったときは29年やな。今35年経過
14: 21/12/20(月)09:23:37 ID:r6uB
>>7
それならまだ全然住めるやん!
それならまだ全然住めるやん!
6: 21/12/20(月)09:22:08 ID:l3CG
ええやん
8: 21/12/20(月)09:22:26 ID:PPLu
職場が近くて買い物便利ならええんちゃうか
12: 21/12/20(月)09:23:22 ID:pN2e
>>8
職場遠いぞ。通勤できる距離ではない。県を3つ跨ぐ
買い物も車で15分くらいの距離にスーパーがある
職場遠いぞ。通勤できる距離ではない。県を3つ跨ぐ
買い物も車で15分くらいの距離にスーパーがある
18: 21/12/20(月)09:23:58 ID:nc4C
>>12
意味がわからんなんでそこに家買ったの
意味がわからんなんでそこに家買ったの
21: 21/12/20(月)09:24:24 ID:pN2e
>>18
安かったってのと当時からワイはテレワーク主体やった
安かったってのと当時からワイはテレワーク主体やった
19: 21/12/20(月)09:23:59 ID:PPLu
>>12
あらま
それと引き換えの安さなのね
ガソリン代がかかりそうやけどハイブリッド?
あらま
それと引き換えの安さなのね
ガソリン代がかかりそうやけどハイブリッド?
10: 21/12/20(月)09:22:43 ID:UBRZ
どうぶつの森みたいなスローライフ送ってるんやろ?
羨ましいわ
羨ましいわ
11: 21/12/20(月)09:22:47 ID:OuXj
今住んでるんか
15: 21/12/20(月)09:23:39 ID:pN2e
>>11
バリバリ住んでる
バリバリ住んでる
17: 21/12/20(月)09:23:55 ID:OuXj
>>15
ならええ買いもんや
ならええ買いもんや
20: 21/12/20(月)09:24:17 ID:X2xh
セルフリフォームしてYouTubeにのせればええやん
22: 21/12/20(月)09:24:40 ID:FnOa
そういうとこ住んでバイクとか車いじりたいわ
いいなぁ
いいなぁ
24: 21/12/20(月)09:25:11 ID:PPLu
今はなんでもamazonで手に入るから
テレワークなら田舎でええね
テレワークなら田舎でええね
25: 21/12/20(月)09:25:59 ID:WpjI
通勤に何時間かかるんだ
30: 21/12/20(月)09:30:16 ID:pN2e
>>25
4時間半くらい?
年に4回くらい出勤するし
4時間半くらい?
年に4回くらい出勤するし
26: 21/12/20(月)09:26:01 ID:r6uB
イッチが満足できてるんならええ買い物やったんやないか
27: 21/12/20(月)09:26:11 ID:OuXj
固定資産税1万円くらい?
31: 21/12/20(月)09:31:00 ID:pN2e
>>27
正確な値段は言わんけど15万くらいとられてるよ
正確な値段は言わんけど15万くらいとられてるよ
32: 21/12/20(月)09:32:09 ID:6yZP
実際のところ田舎の家を100万で買ってよかったんか?
34: 21/12/20(月)09:35:10 ID:pN2e
>>32
ワイの場合は悪くなかった
近隣ガチャも悪くないというか元都会人の老夫婦とか結構居て理解者多めな感じ
ワイの場合は悪くなかった
近隣ガチャも悪くないというか元都会人の老夫婦とか結構居て理解者多めな感じ
33: 21/12/20(月)09:33:34 ID:MhyX
リノベすればええな
37: 21/12/20(月)09:38:08 ID:pN2e
絶望的な所はやっぱり交通の便
車が無いとマジで話にならない。バイクじゃ無理
あと一人暮らしだから買い溜めしとかないと体調不良の時に詰む
近隣の人も年配者多いから助けを求め辛い
車が無いとマジで話にならない。バイクじゃ無理
あと一人暮らしだから買い溜めしとかないと体調不良の時に詰む
近隣の人も年配者多いから助けを求め辛い
39: 21/12/20(月)09:44:56 ID:36tM
固定資産税15万はなかなかやな
土地の評価額高いんか?
土地の評価額高いんか?
40: 21/12/20(月)10:00:02 ID:pN2e
>>39
そんなことないで
固定資産税って土地の評価額っていうけど結局はそのくらいとられるやで
そんなことないで
固定資産税って土地の評価額っていうけど結局はそのくらいとられるやで
43: 21/12/20(月)10:58:06 ID:OuXj
>>40
せやけどそれを100万で買ったなら
かなりのバリュー価格やん
せやけどそれを100万で買ったなら
かなりのバリュー価格やん
52: 21/12/21(火)06:08:03 ID:z3nN
固定資産税15万はすげーな
ワイはたぶん2万とかや
ワイはたぶん2万とかや
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586129861/
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (1)
どんだけ乞食なんだよ
貰ってくれる人に500万位払わないと、所有者不明の物件とか、
所有者死亡のゾンビ物件が増え続けるだけだよ
buzzvip
が
しました