space_bouenkyou_boy

1: 2022/06/20(月) 00:40:13.968 ID:nNAPPd+R0
学者「無」

なんでそんなことがお前にわかる?

現在「バズってる」記事がコレ!
2: 2022/06/20(月) 00:40:43.823 ID:CMK3Ufj/0
分からない物は無

3: 2022/06/20(月) 00:40:51.560 ID:WtcolZKp0
俺にはわからん

4: 2022/06/20(月) 00:41:09.136 ID:47kBy7OT0
ビッグバンもあったかどうかなんか誰も分からんだろ

5: 2022/06/20(月) 00:41:18.700 ID:3q4fLhnc0
説明してもわからんだろ

6: 2022/06/20(月) 00:41:23.463 ID:0dN2A9+m0
「先生!貴方が手に持っているものはなんですか!」
「無」

7: 2022/06/20(月) 00:41:37.345
ビッグバンは状況証拠からしてあっただろ

13: 2022/06/20(月) 00:43:36.481 ID:nNAPPd+R0
>>7
数百年くらい前のことならともかく何億年前のことなんてポッと出の人間がわかるわけなくね

8: 2022/06/20(月) 00:41:59.578 ID:BYpBgYa5a
宇宙が広がり続けてるからや

9: 2022/06/20(月) 00:42:23.343 ID:+j/MSikF0

10: 2022/06/20(月) 00:42:41.708 ID:2T/v0JRZ0
宇宙背景放射

11: 2022/06/20(月) 00:43:12.582 ID:zLkoBRPJ0
時間がなかったと考えられているから
ビッグバンの前という概念は存在できない

15: 2022/06/20(月) 00:44:22.204 ID:nNAPPd+R0
>>11
時間って概念は人間が作り出したものじゃないの?

20: 2022/06/20(月) 00:47:35.424 ID:zLkoBRPJ0
>>15
そう主張する人もいないわけではないけど
かなり異端

12: 2022/06/20(月) 00:43:30.149 ID:VGubY3Gx0
無の前は何があったの?

16: 2022/06/20(月) 00:45:28.934 ID:2T/v0JRZ0
>>12
フリーダム

43: 2022/06/20(月) 01:07:36.194 ID:NJaJk4JZ0
>>12
ファンタジー世界があったけど、闇堕ちした上位者に銀河を無に帰された
過去視で最近知った、無に触れた瞬間意識が刈り取られそうになったけどな

45: 2022/06/20(月) 01:09:54.593 ID:/4BssjwW0
>>43
すんげ~

14: 2022/06/20(月) 00:44:14.724 ID:hIyCPMFi0
始まりがあるものは終わりがあるネオ

17: 2022/06/20(月) 00:46:42.371 ID:MICs1VEg0
無ってどこにあったの?

18: 2022/06/20(月) 00:46:43.993 ID:uYwVs+uO0
無ではなく混沌
「在る」も「無い」もそこには同時にあった

19: 2022/06/20(月) 00:47:27.911 ID:YzCXbmh/0
0次元てこと?

21: 2022/06/20(月) 00:47:51.909 ID:Rh6yYy2v0
重量ってものがありました
何かが落ち続けました
そのエネルギーは無の宇宙では無限のパワーです
ある時それが臨界点を超えました

ビ ッ グ バ ン

24: 2022/06/20(月) 00:50:52.009 ID:rV7b7O8K0
>>21
無限には小さい無限とかより大きい無限とかって状態は存在しないよ
臨界点てなんの臨界よ

25: 2022/06/20(月) 00:51:28.299 ID:Rh6yYy2v0
>>24
無量大数と勘違いしていない?計算できるできないで書いてないぞ

22: 2022/06/20(月) 00:49:29.972 ID:0HzVt+IE0
本当の完全な始まりってそもそもあるのかな?
無の前もあって然るべきじゃない?

23: 2022/06/20(月) 00:50:48.076 ID:CMK3Ufj/0
ブラックホールなんてバグもあんだからまるで何も無かったなんて事はないと思うけどなあ

26: 2022/06/20(月) 00:52:03.296 ID:p0hzK2tx0
そもそも宇宙のなんたらも誰がどうやって理論づけたんや

30: 2022/06/20(月) 00:54:10.010 ID:CMK3Ufj/0
>>26
アインシュタイン

27: 2022/06/20(月) 00:52:31.674 ID:MICs1VEg0
エネルギーの法則は免れないと思うよ

28: 2022/06/20(月) 00:53:00.014 ID:5SSW+0Ha0
始まりも終わりもない
サイクリック宇宙論もあるけどな

32: 2022/06/20(月) 00:56:04.734 ID:u2Wua7W30
ビッグバンとインフレーションの違いもわからんやつwww
というかインフレーションは経済用語しか知らないやつwww

34: 2022/06/20(月) 00:58:00.744 ID:VxCpFVQE0
そもそも理解不能なんだから適当に「無」とか言わん方が良いのにね

35: 2022/06/20(月) 00:58:13.735 ID:L7bC4iR+0
素粒子がどうとか言うけどじゃあそれ無じゃないじゃん
正直永遠の謎だよね、てか解けたら無から何かを生み出せるってことで

36: 2022/06/20(月) 00:59:05.275 ID:Rh6yYy2v0
そもそもで言ったら
ビッグバンどうして起こったの?も
宇宙は広がり続けてるからでーす!逆算すると1つの点になるからでーす!とかいうイミフ理論では

39: 2022/06/20(月) 01:04:25.316 ID:nOhChw8E0
>>36
違うけど

40: 2022/06/20(月) 01:05:41.354 ID:Rh6yYy2v0
>>39
いや最初はそこ
星々の観測してたらわずかずつだが離れてっているなんでだ
から始まって色々理由つけて今にいたる

44: 2022/06/20(月) 01:08:52.483 ID:5SSW+0Ha0
宇宙が一様等方に見えるという事実がビッグバンの存在を示唆する

46: 2022/06/20(月) 01:10:01.019 ID:MICs1VEg0
ビックバンってのは科学的にも受け入れられている定説だけど、ここでの質問はビックバンの前の話だろ

59: 2022/06/20(月) 01:20:27.604 ID:5BOJs0r8p
コバエって無から湧いてると思う

61: 2022/06/20(月) 01:21:24.441 ID:5SSW+0Ha0
>>59
ハエの自然発生説好き

64: 2022/06/20(月) 01:30:21.100 ID:YjYl+c23d
そもそもこの世界がシミュレーターなんだよな

65: 2022/06/20(月) 01:36:41.151 ID:KDbtjBEG0
ブラックホールの中に宇宙がある説好き

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1655653213/