newsbuzz044
1: 2019/09/21(土) 09:47:56.110 ID:dAyBHOwp0
生活きつい

現在「バズってる」記事がコレ!
2: 2019/09/21(土) 09:48:17.287 ID:e5RVy0tl0
月収いくら?

5: 2019/09/21(土) 09:48:46.657 ID:dAyBHOwp0
>>2
月収25万
うち15万を創業の借金返済にあててます

3: 2019/09/21(土) 09:48:35.202 ID:vzvt4Vzn0
俺なんか年収200万で社長だぞ

9: 2019/09/21(土) 09:49:59.471 ID:dAyBHOwp0
>>3
まじか仲間おった

7: 2019/09/21(土) 09:49:08.773 ID:p4/kYaWM0
個人事業主だろ

11: 2019/09/21(土) 09:51:09.626 ID:dAyBHOwp0
>>7
一応法人登記はしてる

10: 2019/09/21(土) 09:50:10.924 ID:hn+44Aue0
俺も夢見て社長やってたけど1000万が無理だったわ
リーマンの方がコスパいいわ

12: 2019/09/21(土) 09:53:04.639 ID:dAyBHOwp0
>>10
保険料も高すぎるな
ジワジワ真綿で首締められる感覚

17: 2019/09/21(土) 09:56:24.170 ID:uRAtkUoBp
起業したきっかけは?

20: 2019/09/21(土) 09:58:29.668 ID:dAyBHOwp0
>>17
人に時間を管理されるのってどう考えてもコスパ悪すぎだろ~って事で
後は何か社会に意味がある事をやりたかった

22: 2019/09/21(土) 10:00:24.186 ID:7CcUUIa+0
起業当初はそんなもんやろ
俺も起業9年目だけど今は800万にしてるわ
3年くらいは月20万だったぞ

26: 2019/09/21(土) 10:04:20.996 ID:YknOPelh0
会社の経費でいろいろ落としてるんだろ?
だから実質年収はもっと多いだろ?

35: 2019/09/21(土) 10:09:50.544 ID:dAyBHOwp0
>>26
会社の金は別だけど、単に案件の金額でいうともうちょいあるね
ただ全然贅沢はできない

31: 2019/09/21(土) 10:07:48.014 ID:/5TZiOOc0
資金も経営能力もないのに始めちゃったタイプか
リアルで遭遇したことあるけど
口が上手くて営業トップだった奴が勘違いして事業始めたけど
そんな勢いで始めたのが上手くいくわけもなくて倒産寸前になってたな
けど挑戦することは悪いことじゃないと思うぜ
自分の選んだ道だしその結果は自分で負うより仕方ないし愚痴言ってもしゃーない

47: 2019/09/21(土) 10:14:50.885 ID:dAyBHOwp0
>>31
そうなんだよな。
ただまぁ今取引先とは関係良好だしやれる事をやるしかないね
ちなみに開発部隊の人的リソースは潤沢なんだが案件がない状況w

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1569026876/