
任天堂の故岩田社長が言ってたけど
— 野瀬大樹 (@hirokinose) May 15, 2022
「自分はそんなに頑張ってるつもりもないのに、周りが褒めてくれる仕事が、おそらく皆さんの天職だと思う」
って痛感すること多いんだよね。要はどうやってそれが所得に占める割合を半分以上にするか。
現在「バズってる」記事がコレ!
いい話
— Izo (@zenjidesign) May 16, 2022
同感でございます^ ^
— 🍠パパの兄ちゃん🍠 (@tatsuya_koike) May 16, 2022
確かに(*´꒳`*)ノ⭐️✨。
— NAYUYU (T ^ T)ノ(喪中RIJI🐕🦺🌈✨)なゆゆ(ノ_<)🐕🦺⭐️✨。 (@nayuyuulnayu) May 16, 2022
自分にとっての天職は「働いていて苦にならない仕事」
— サタコップ (@satacop) May 17, 2022
好きなことで働ければ楽しいのは当たり前だし、しょせん理想。
いい仕事でも職場にたった1人嫌なやつがいて心の負担になるなら働くのは辛くなる。
転職で病みかけたけど、責任が重くなくテレワークで人ととの関わりが薄い今の仕事はとても快適。
「必死に努力してる時点で向いてない」っていうのはある(´・ω・`)
— 榛名 (@haruna1law) May 16, 2022
「本当の努力は負けた側にしかない」なんて言葉もあるね
ホントそれ!
— Hiro (@MetalicAir) May 16, 2022
特に日本人は少ない収入でも、それ以外のヤリガイでトコトン頑張ってしまうんだよね…
深くていい言葉ですね
— むねおはうす@twitch (@MuneoJPN) May 16, 2022
そうありたいと思ってるけど、なかなかね...
本当これです
— yytta (@daidai2046) May 15, 2022
★「バズった!」記事がこちら
コメント
コメント一覧 (1)
それだけじゃ社会も会社もまわらないから、
大会社の社長としての意見には首をひねるけど。
buzzvip
が
しました