
1: 2022/05/07(土) 16:57:29.37 ID:hAqduPuo0
この二組が最強やろ
現在「バズってる」記事がコレ!
2: 2022/05/07(土) 16:57:47.74 ID:QU7Vuavn0
とんねるず…?
4: 2022/05/07(土) 16:58:08.80 ID:hAqduPuo0
木梨もGYAOや歌やラジオで存在感あるし
5: 2022/05/07(土) 16:58:23.36 ID:hAqduPuo0
ソロならウッチャンも強いけど
6: 2022/05/07(土) 16:58:47.53 ID:hAqduPuo0
これ以降の芸人は天下取ったって言えるやつおらんわ
7: 2022/05/07(土) 16:59:21.09 ID:jh1xZIb70
ウッチャンナンチャンってマジで何が面白いのか未だに理解できない
10: 2022/05/07(土) 17:00:11.20 ID:hAqduPuo0
>>7
まあウンナンが何かする番組自体もうないからな
二人とも和気藹々とした番組作るのはとんねるずダウンタウンより上手いやろ
まあウンナンが何かする番組自体もうないからな
二人とも和気藹々とした番組作るのはとんねるずダウンタウンより上手いやろ
23: 2022/05/07(土) 17:06:19.05 ID:m74/ZM1O0
>>7
世の中は凄い飛び抜けた実力ある奴か
実力まあまあで人間性が凄い奴しか登りつめられない
世の中は凄い飛び抜けた実力ある奴か
実力まあまあで人間性が凄い奴しか登りつめられない
82: 2022/05/07(土) 17:30:08.77 ID:wUhhfKrqa
>>7
ヒット番組の数はNo. 1やで
ヒット番組の数はNo. 1やで
11: 2022/05/07(土) 17:00:13.42 ID:IkOaWBWr0
たしかにとんねるずのノリはYouTube向けやろな
13: 2022/05/07(土) 17:01:21.33 ID:hAqduPuo0
>>11
たまにでかい特番+youtubeがぴったり
たまにでかい特番+youtubeがぴったり
16: 2022/05/07(土) 17:03:20.29 ID:xu0mBMPZ0
とんねるずに足りてないのは大喜利力というか単純なボケ力や
ダウンタウンとの差はそこや
ダウンタウンとの差はそこや
29: 2022/05/07(土) 17:08:24.60 ID:hAqduPuo0
ナイナイは矢部が岡村と張り合えたらもっと存在感あった気がする
32: 2022/05/07(土) 17:11:07.95 ID:xu0mBMPZ0
面白さと数字が直結しないのは鬼滅の刃やら千と千尋やらでわかりきった話やし
どっちもつまらんこたないけど空前絶後の大ヒットになるほどではない
要は周りが観てるから自分も観るって層がなんやかんやで一番多いんや
どっちもつまらんこたないけど空前絶後の大ヒットになるほどではない
要は周りが観てるから自分も観るって層がなんやかんやで一番多いんや
35: 2022/05/07(土) 17:13:05.39 ID:lXqKuBLH0
ダウンタウンはわかるけどとんねるずは言うほどやん
36: 2022/05/07(土) 17:13:22.50 ID:jfiQFMOR0
石橋はもう余生を楽しむモードに突入しちゃってアカンわ
38: 2022/05/07(土) 17:13:45.24 ID:DjPpBPd9d
引退制度作れや
さんまさんとかガチでもう限界やろ
さんまさんとかガチでもう限界やろ
42: 2022/05/07(土) 17:15:37.95 ID:hAqduPuo0
>>38
お茶の間の人気で言うたら断然さんまやからな
とんねるずダウンタウンは老人にチャンネル回されるからもう視聴率とれへんし
お茶の間の人気で言うたら断然さんまやからな
とんねるずダウンタウンは老人にチャンネル回されるからもう視聴率とれへんし
46: 2022/05/07(土) 17:17:57.21 ID:Vybq+3krd
ダウンタウンは未だに若者からキャーキャー言われるのがすごい
47: 2022/05/07(土) 17:18:45.87 ID:hAqduPuo0
フェス開いたり誰かのyoutube気軽に出たりバイタリティ凄いよな
松本石橋なんかは何するにしても注目されすぎるのが逆に不憫やわ
松本石橋なんかは何するにしても注目されすぎるのが逆に不憫やわ
50: 2022/05/07(土) 17:19:14.11 ID:mNokivnG0
ダウンタウンは全盛期と比べるとトークのキレは落ちてるな
57: 2022/05/07(土) 17:21:26.74 ID:hAqduPuo0
>>50
両方信者のワイからすると二組ともめちゃくちゃ落ちてるぞ
まあ落ち着いて味わい深さとかが出てきたって面もあるし
両方信者のワイからすると二組ともめちゃくちゃ落ちてるぞ
まあ落ち着いて味わい深さとかが出てきたって面もあるし
67: 2022/05/07(土) 17:24:49.00 ID:mNokivnG0
>>57
まあワイも今のダウンタウンも好きやな
歳をとって丸くなってる感じがするし
まあワイも今のダウンタウンも好きやな
歳をとって丸くなってる感じがするし
64: 2022/05/07(土) 17:23:10.00 ID:zxWiUYqAr
とんねるずは探さないと見れない存在になってしまったな
65: 2022/05/07(土) 17:23:59.11 ID:7CqhrW5L0
水曜日はダウンタウンの名前出すことで企画通ってる面もあるから
77: 2022/05/07(土) 17:28:32.11 ID:CFMsWT0g0
ダウンタウンは40周年でファミリー全員集合してたけど
とんねるずにもこういうファミリーいるのかね?スタッフ以外で
とんねるずにもこういうファミリーいるのかね?スタッフ以外で
81: 2022/05/07(土) 17:30:05.80 ID:gFJA0Gpz0
>>77
石橋貴明の還暦をお祝いする番組やってたけど微妙な奴しかいなくて切なくなったわ
石橋貴明の還暦をお祝いする番組やってたけど微妙な奴しかいなくて切なくなったわ
85: 2022/05/07(土) 17:31:19.65 ID:hAqduPuo0
>>77
おぎやはぎバナナあたりやけどこのへんとんねるず無くても売れてそうやしな
関西から無名引き連れて出てきたのと最初から関東でやってるのではその辺り違うわ
おぎやはぎバナナあたりやけどこのへんとんねるず無くても売れてそうやしな
関西から無名引き連れて出てきたのと最初から関東でやってるのではその辺り違うわ
104: 2022/05/07(土) 17:42:50.71 ID:hAqduPuo0
みなさんが今でも続いてたらなあって思うわ
ガキみたいに数字気にせんでええ時間帯で30分に短縮して続けて欲しかった
ガキみたいに数字気にせんでええ時間帯で30分に短縮して続けて欲しかった
105: 2022/05/07(土) 17:43:29.10 ID:4ZaDIP7Ma
>>104
たいむとんねる定期
たいむとんねる定期
106: 2022/05/07(土) 17:44:55.69 ID:hAqduPuo0
1人じゃダメよ
あと色々やる総合バラエティにしてくれ
たいむとんねると薪は石橋がやる意味ないし向いてない
あと色々やる総合バラエティにしてくれ
たいむとんねると薪は石橋がやる意味ないし向いてない
59: 2022/05/07(土) 17:21:38.77 ID:0RQPxl9J0
ネクストダウンタウン的なのが出てきても結局ダウンタウンがトップに立ったままそいつら萎んでいく
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651910249/
★「バズった!」記事がこちら
コメント