456789
1: 2022/05/07(土) 08:52:15.90 ID:OWnHYFcf0
「4,000円弱」と表現してしまう

あっ…(察し)

現在「バズってる」記事がコレ!
4: 2022/05/07(土) 08:52:45.91 ID:bcINzg0X0

5: 2022/05/07(土) 08:52:58.08 ID:v3n7X9iFd
あってるやろ

7: 2022/05/07(土) 08:53:15.93 ID:3IFp2Wq10
逆にいくらやったら4000円弱なんや?

24: 2022/05/07(土) 09:00:20.11 ID:k4UfBB5+d
>>7
4100円

67: 2022/05/07(土) 09:15:54.65 ID:L2lMtj9f0
>>24

39: 2022/05/07(土) 09:05:03.29 ID:/aedm/Tv0
>>7
4000とちょっと

10: 2022/05/07(土) 08:53:47.30 ID:GDnNvq260
この表現ほんまわからん

133: 2022/05/07(土) 09:51:31.60 ID:2OguUZ480
>>10

12: 2022/05/07(土) 08:54:07.36 ID:whnNgL7Er
4200えんくやさらいやん

16: 2022/05/07(土) 08:56:46.11 ID:wHWNkSJQ0
あーあ

17: 2022/05/07(土) 08:57:36.28
最近はカードで払うからそんなに気にしないやろ

18: 2022/05/07(土) 08:58:55.29 ID:APCRZUzKa
4000弱

4001円~4499円

21: 2022/05/07(土) 08:59:57.70 ID:FCCCTaBE0
>>18
それは4000円強

26: 2022/05/07(土) 09:00:45.22 ID:k4UfBB5+d
>>21
4900円

49: 2022/05/07(土) 09:08:36.60 ID:wVNtggV10
>>26
それは5000円弱や

22: 2022/05/07(土) 09:00:01.55 ID:d5/1IDRIM
>>18
メンドクセ

20: 2022/05/07(土) 08:59:35.07 ID:FlVApIzI0
これ未だによくわからんわ

23: 2022/05/07(土) 09:00:04.47 ID:FUb1bcX80
3900~4499ぐらいやろ

27: 2022/05/07(土) 09:01:05.33 ID:S6+apSFcM
どういうことなの、合ってない?

28: 2022/05/07(土) 09:01:15.82 ID:FkW1CFby0
3800~3999くらいやろ

30: 2022/05/07(土) 09:01:49.68 ID:JmdlpJEo0
本来はそれが正しい使い方なんだけどな
以上や以下と同じで意味が変わってきてる

32: 2022/05/07(土) 09:02:47.51 ID:nxVIuDK9p
新入社員にマジレスすると4000円と弱なんやから
4001円~4499円までやで

43: 2022/05/07(土) 09:05:53.92 ID:FQFy2t/s0
>>32
こういうヤツよくいるけど、あまりにも多いから方言なんじゃないかと思い始めてきた

34: 2022/05/07(土) 09:03:51.05 ID:YF4DpWPI0
まあ誤差だからどっちにとっても変わらんやろ

37: 2022/05/07(土) 09:04:55.35 ID:xHIHyIIHr
じゃあ4000円強はいくらや?

41: 2022/05/07(土) 09:05:15.37 ID:PTp2PpyQ0
4000円ちょい

44: 2022/05/07(土) 09:06:04.33 ID:YX7GFvw9M
4千円の下なんやから4000から4300くらいまでやろ

50: 2022/05/07(土) 09:09:20.10 ID:lrIjOXgyd
一般的にこのくらいって曖昧な基準はあるけど明確に定めてるわけやないんやな
まあおよそ○円くらい程度に捉えておく感じやね

51: 2022/05/07(土) 09:09:30.52 ID:pd2QyUkld
感覚的に4000円弱は4000~4499円やわ
4000円代の四捨五入で切り捨てになる方ってイメージ

54: 2022/05/07(土) 09:10:04.47 ID:v3n7X9iFd
>>51
お前の感覚なんて知らんわ

52: 2022/05/07(土) 09:09:49.21 ID:yAGluvjFd
4000円より弱いだから、合ってるでしょ?

57: 2022/05/07(土) 09:10:56.93 ID:R5YSV7MV0
>>52
それがな、4000円台の中で強い弱いだと思っちゃってる人もおるんよ

58: 2022/05/07(土) 09:11:02.17 ID:wsr7+mOY0
4千円弱 3800~3999円
4千円強 4001~4200円
こんなイメージやろ

4千円弱が4001~4999円て振れ幅デカすぎて何の指標にもなってないやろ

59: 2022/05/07(土) 09:11:02.47 ID:XfMYpkFNM
(そのモノに対しては)4000円は弱い(安い)ってニュアンス
ディナーでは4000円弱って言えるけど
ランチなら4000円強

63: 2022/05/07(土) 09:14:48.03 ID:noEYbCeO0
>>59
そこまでぶっ飛んだ理論は初めて見たわ

94: 2022/05/07(土) 09:30:37.73 ID:IbsMJ0cC0
>>59

64: 2022/05/07(土) 09:15:03.16 ID:hAVhkza6a
ワイは
3901〜3999→4000円弱
4001〜4099→4000円ちょい
かな

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651881135/