7bb9e1303cc26c68325adc7c2341631e_t

1: 2021/06/15(火) 13:02:42.919 ID:sH49w3lS0
こちとら会社のためにやってんだぞ
嫌ならやめろ

現在「バズってる」記事がコレ!
2: 2021/06/15(火) 13:03:47.610 ID:z1sbstv+0
個人事業主にならない?

5: 2021/06/15(火) 13:04:59.025 ID:sH49w3lS0
>>2
なるわけないわ
不安が多すぎる

6: 2021/06/15(火) 13:05:52.571 ID:7cpotEJs0
ダラダラ仕事してた方が楽だったりする

10: 2021/06/15(火) 13:06:48.164 ID:sH49w3lS0
>>6
わかる
家に帰っても誰もいないしな

7: 2021/06/15(火) 13:06:08.910 ID:cioQb6sc0
サビ残は泥棒と同じだよ

11: 2021/06/15(火) 13:07:09.483 ID:sH49w3lS0
>>7
何言ってんだこいつ

15: 2021/06/15(火) 13:09:43.872 ID:cioQb6sc0
>>11
成果物の価格が適正にならなくなる
泥棒して得た物を安く売ってるのと同じ

20: 2021/06/15(火) 13:12:00.234 ID:7cpotEJs0
>>15
流石に頭悪過ぎだろ

30: 2021/06/15(火) 13:15:54.503 ID:rVuqq9Gy0
>>15
普通に正しい事いってるけど 馬鹿には理解できないと思う

13: 2021/06/15(火) 13:07:47.416 ID:oPRdVg+Qa
うち見込み残業とやらで残業してもゼロなんだが、
なぜ他の会社はこの方法やらないの?

14: 2021/06/15(火) 13:08:34.669 ID:LCVIjute0
本人がやりたいなら好きにやらせればいいのにな
それで会社に罰則が入るとか余計なお世話だわ

18: 2021/06/15(火) 13:10:21.477 ID:sH49w3lS0
>>14
これな

16: 2021/06/15(火) 13:09:49.983 ID:AB/r0CE4M
普通に残業代もらって残業すればいいじゃん

サビ残の上位互換なんだけど

17: 2021/06/15(火) 13:09:50.404 ID:pS7mZHSj0
サービス残業を無くす方向性には大賛成だが
仕事が半端な状態になってるのに正当化して帰る理由になってるのが気に入らない
そこまで自分が可愛くて仕事が嫌だったら転職しろ

19: 2021/06/15(火) 13:11:03.180 ID:Dl9TPP5d0
契約不履行の犯罪行為を肯定する意味が分かりません
労働力、時間、命をもらう代わりの対価として金銭等の待遇を支払っているんですよ

22: 2021/06/15(火) 13:12:53.611 ID:kZ7LD6ll0
サビ残好きなやつは家庭に問題あるやつが多すぎる

25: 2021/06/15(火) 13:14:24.180 ID:Gq14UYxYd
わがままでワロタ

32: 2021/06/15(火) 13:16:33.928 ID:sH49w3lS0
>>25
サビ残やめろ運動のほうがわがまま
Twitterでとらじろうみたいな漫画でサビ残叩きしてるやついるけど、自己都合で他人の行動を制限するのはやめるべき

26: 2021/06/15(火) 13:14:57.544 ID:YGrR5xUXd
家に居場所がないからだらだら仕事する人いるよな

28: 2021/06/15(火) 13:15:28.653 ID:DZZYlPL9M
給料貰って仕事してるとか泥棒だろ
タダ働き一生してろ

31: 2021/06/15(火) 13:16:11.375 ID:7cpotEJs0
俺も最初の会社だとサビ残しまくってたけど結局きつさは定時で帰るのと変わらない、むしろ定時で帰ると時間あるから金使うからサビ残してる方が金貯まる

33: 2021/06/15(火) 13:16:49.256 ID:qb2raUWf0
サビ残が会社のためになってない事を理解しろ

38: 2021/06/15(火) 13:18:11.948 ID:sH49w3lS0
>>33
なってる定期

45: 2021/06/15(火) 13:20:05.424 ID:qb2raUWf0
>>38
短期的にはね…
多角的に物事を見てみよう

35: 2021/06/15(火) 13:17:29.840 ID:7cpotEJs0
サビ残して欲しくないなら会社が工夫しろよアホ

41: 2021/06/15(火) 13:19:12.523 ID:sH49w3lS0
>>35
これ
サビ残したくないならそういうところに行けばいいだけなのに既存の職場環境を変えようするやつが最近は多すぎる

61: 2021/06/15(火) 13:23:28.944 ID:7cpotEJs0
>>41
ただ今時サビ残を当たり前のように放置してる会社は大体ちょっとヤバそうとだけ言っておく
結構上の役職とかなら話は別だけど

42: 2021/06/15(火) 13:19:16.392 ID:GaZndflS0
なんで金にならないことするの?

43: 2021/06/15(火) 13:19:55.413 ID:sH49w3lS0
>>42
金より大事なものがあることを知らないの?

44: 2021/06/15(火) 13:20:00.119 ID:kZ7LD6ll0
不真面目なのは会社上層部な

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1623729762/

★「バズった!」記事がこちら