
1: 2021/06/13(日) 10:59:12.092 ID:nLqNP7Ge0
暇な眼科医だけと質問ある?
暑いしひま
暑いしひま
現在「バズってる」記事がコレ!
4: 2021/06/13(日) 11:00:27.698 ID:D8xRB184M
おめめの手術したことあるの?
7: 2021/06/13(日) 11:01:25.696 ID:nLqNP7Ge0
>>4
平日は毎日のようにやってるよ
平日は毎日のようにやってるよ
5: 2021/06/13(日) 11:00:59.615 ID:btNiJ/18a
1日スマホ何時間くらい見てる?
8: 2021/06/13(日) 11:01:44.244 ID:nLqNP7Ge0
>>5
4時間位かな?
4時間位かな?
6: 2021/06/13(日) 11:01:19.109 ID:6R+glVoK0
レーシックて実際どうなの?デメリットやリスク考慮すると
13: 2021/06/13(日) 11:03:25.514 ID:nLqNP7Ge0
>>6
スポーツ選手とか運転手とか必要な人には悪くない手術だと思うよ
でもあくまでも手術だから一般人がやる必要はない
スポーツ選手とか運転手とか必要な人には悪くない手術だと思うよ
でもあくまでも手術だから一般人がやる必要はない
9: 2021/06/13(日) 11:01:50.198 ID:D09jOajs0
レーシックしない方がいい?
14: 2021/06/13(日) 11:04:06.373 ID:nLqNP7Ge0
>>9
一般人ならやんなくていい
確率は相当低いけど合併症起きたら後戻りできないし
一般人ならやんなくていい
確率は相当低いけど合併症起きたら後戻りできないし
10: 2021/06/13(日) 11:01:50.233 ID:e/dCjcCv0
目蓋痒いんだけど眼科行って良いの?
15: 2021/06/13(日) 11:04:19.091 ID:nLqNP7Ge0
>>10
来ていいよ
来ていいよ
12: 2021/06/13(日) 11:03:04.898 ID:D8xRB184M
手術って美容整形?
21: 2021/06/13(日) 11:04:59.949 ID:nLqNP7Ge0
>>12
美容系じゃないよ
美容系じゃないよ
17: 2021/06/13(日) 11:04:47.765 ID:9ZKxyDOd0
ICLやる?
22: 2021/06/13(日) 11:05:22.994 ID:nLqNP7Ge0
>>17
うちの病院ではやってない
うちの病院ではやってない
19: 2021/06/13(日) 11:04:50.508 ID:OUOKeTbI0
視力が落ちてきました
26: 2021/06/13(日) 11:06:02.815 ID:nLqNP7Ge0
>>19
眼科へGO
眼科へGO
20: 2021/06/13(日) 11:04:55.315 ID:6R+glVoK0
やっぱやるもんじゃないか
眼鏡でいいわ
眼鏡でいいわ
24: 2021/06/13(日) 11:05:57.589 ID:YK0e8T220
斜視に悩んでて手術したいんだけど
眼科選びに迷ってるおすすめある?
眼科選びに迷ってるおすすめある?
28: 2021/06/13(日) 11:06:54.817 ID:nLqNP7Ge0
>>24
斜視の手術は正確な定量難しいから、どこでやってもそんな変わらないと思うよ
斜視の手術は正確な定量難しいから、どこでやってもそんな変わらないと思うよ
25: 2021/06/13(日) 11:05:59.001 ID:EEomov/I0
飛蚊症がうぜえんだけど
30: 2021/06/13(日) 11:07:20.075 ID:nLqNP7Ge0
>>25
やるなら硝子体手術だけど、保険適用ないね
やるなら硝子体手術だけど、保険適用ないね
29: 2021/06/13(日) 11:07:03.970 ID:DSxhIyJ60
ドライアイはどうやったら治る?
33: 2021/06/13(日) 11:08:10.573 ID:nLqNP7Ge0
>>29
根本から治すのは難しいな
点眼で涙の質を改善するか、ホットアイマスクとかでマイボーム腺機能を改善するくらい
根本から治すのは難しいな
点眼で涙の質を改善するか、ホットアイマスクとかでマイボーム腺機能を改善するくらい
38: 2021/06/13(日) 11:09:39.872 ID:DSxhIyJ60
>>33
市販の点眼で良さそうなのどれよ
市販の点眼で良さそうなのどれよ
48: 2021/06/13(日) 11:13:33.909 ID:nLqNP7Ge0
>>38
市販で良い目薬なんてないよ
あえて選ぶならヒアレイン
市販で良い目薬なんてないよ
あえて選ぶならヒアレイン
31: 2021/06/13(日) 11:07:42.231 ID:9ZKxyDOd0
診てきた中で1番強度の近視の度数は?
34: 2021/06/13(日) 11:08:47.456 ID:nLqNP7Ge0
>>31
-19って人いたな
-19って人いたな
32: 2021/06/13(日) 11:07:45.026 ID:JQwmsW9h0
視力の改善方法で質問
左05.以下で右は完全にボヤけてる。車乗ってる時のような長時間遠くを見ていた後に視神経?に強い違和感を覚えた後に1日以上痛みが続いて痛み止めがないと吐き気がする現状。
視力を戻したいんだがどうすれば良い?
左05.以下で右は完全にボヤけてる。車乗ってる時のような長時間遠くを見ていた後に視神経?に強い違和感を覚えた後に1日以上痛みが続いて痛み止めがないと吐き気がする現状。
視力を戻したいんだがどうすれば良い?
39: 2021/06/13(日) 11:10:53.131 ID:nLqNP7Ge0
>>32
検査しないと分からんよ
痛みは片頭痛とかな気がするけど
検査しないと分からんよ
痛みは片頭痛とかな気がするけど
50: 2021/06/13(日) 11:14:32.131 ID:JQwmsW9h0
>>39
どう眼科医に伝えて予約を取れば良いかな?
視力の話よりも、片方の眼の周りに痛みを覚えるから検査を受けたいと言えば良いかな
どう眼科医に伝えて予約を取れば良いかな?
視力の話よりも、片方の眼の周りに痛みを覚えるから検査を受けたいと言えば良いかな
56: 2021/06/13(日) 11:17:25.927 ID:nLqNP7Ge0
>>50
視力は必ず測ってくれるから、痛みのこと伝えればいいんじゃないかな
視力は必ず測ってくれるから、痛みのこと伝えればいいんじゃないかな
64: 2021/06/13(日) 11:21:52.607 ID:JQwmsW9h0
>>56
分かった。近くに良い所無いかネットで探してみるわ
分かった。近くに良い所無いかネットで探してみるわ
69: 2021/06/13(日) 11:23:44.114 ID:nLqNP7Ge0
>>64
お大事に
お大事に
35: 2021/06/13(日) 11:09:01.668 ID:Du9TFMOh0
最近目の外側が黄色がかって来たんだけどなんなのこれ
42: 2021/06/13(日) 11:11:40.250 ID:nLqNP7Ge0
>>35
瞼裂斑かなー
結構誰にでもあるし放っておいていいよ
瞼裂斑かなー
結構誰にでもあるし放っておいていいよ
47: 2021/06/13(日) 11:13:07.373 ID:Du9TFMOh0
>>42
ありがとう
字面がすげえ怖いんだが放置で平気なのか
ありがとう
字面がすげえ怖いんだが放置で平気なのか
55: 2021/06/13(日) 11:16:28.307 ID:nLqNP7Ge0
>>47
充血しやすい場合は炎症止めの目薬使うことがあるくらい
充血しやすい場合は炎症止めの目薬使うことがあるくらい
36: 2021/06/13(日) 11:09:06.657 ID:GcFXX4Wq0
視力の低下がとまらないがこれ平気なのか?
1年に一回コンタクトの更新で眼科いくんだが必ず度数が上がる
今-8.5の矯正だけど見えづらいから今度行くと多分-9.0になる
これ-10.0までしかないんじゃなかったっけ?
そこまでいくといわゆる失明扱い?
怖いんだが
1年に一回コンタクトの更新で眼科いくんだが必ず度数が上がる
今-8.5の矯正だけど見えづらいから今度行くと多分-9.0になる
これ-10.0までしかないんじゃなかったっけ?
そこまでいくといわゆる失明扱い?
怖いんだが
45: 2021/06/13(日) 11:12:52.783 ID:nLqNP7Ge0
>>36
30代くらいまで近視進行しちゃう人いるよね
最悪ハードコンタクトならかなり強い度数でも大丈夫
あとは眼鏡だね
30代くらいまで近視進行しちゃう人いるよね
最悪ハードコンタクトならかなり強い度数でも大丈夫
あとは眼鏡だね
37: 2021/06/13(日) 11:09:36.168 ID:3Icf+SBn0
若い時から飛蚊症なんだけど検査した方がいい?
46: 2021/06/13(日) 11:13:07.248 ID:nLqNP7Ge0
>>37
悪化してないなら大丈夫
悪化してないなら大丈夫
40: 2021/06/13(日) 11:11:16.505 ID:4xEI+VPC0
コロナワクチンの打ち手としてどっかに派遣される見込みあるの?
49: 2021/06/13(日) 11:14:26.877 ID:nLqNP7Ge0
>>40
自分の病院で勤務時間外に駆り出されてるよ
自分の病院で勤務時間外に駆り出されてるよ
41: 2021/06/13(日) 11:11:27.741 ID:EEomov/I0
安全な近視治療法ある?
51: 2021/06/13(日) 11:14:35.202 ID:nLqNP7Ge0
>>41
眼鏡
眼鏡
52: 2021/06/13(日) 11:14:35.466 ID:9ZKxyDOd0
ワンデーで1番マシな素材つかってるレンズなに?
57: 2021/06/13(日) 11:17:58.355 ID:nLqNP7Ge0
>>52
自分が使ってるのはアルコンのデイリーズトータルワン
自分が使ってるのはアルコンのデイリーズトータルワン
58: 2021/06/13(日) 11:19:53.353 ID:9ZKxyDOd0
>>57
結構高そうなやつね
結構高そうなやつね
62: 2021/06/13(日) 11:21:10.492 ID:nLqNP7Ge0
>>58
まあ大抵のものは値段と質は比例するからな
まあ大抵のものは値段と質は比例するからな
59: 2021/06/13(日) 11:20:31.068 ID:hsiY9bQrd
稀に飛蚊あるんだが将来やばい?
63: 2021/06/13(日) 11:21:33.439 ID:nLqNP7Ge0
>>59
まれならほぼ誰にでもあるから平気
突然悪化したら眼科へ
まれならほぼ誰にでもあるから平気
突然悪化したら眼科へ
61: 2021/06/13(日) 11:20:58.635 ID:9ZKxyDOd0
小学生とか中学生でも強度近視の子増えてる?
67: 2021/06/13(日) 11:22:50.301 ID:nLqNP7Ge0
>>61
すごく増えてる実感はないな
すごく増えてる実感はないな
66: 2021/06/13(日) 11:22:41.842 ID:rNdb948QM
眼科医はコンタクトしないって嘘だったんだな
78: 2021/06/13(日) 11:25:52.694 ID:eGHuJ2OR0
ちゃんと眼科医っぽくて草
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1623549552/
★「バズった!」記事がこちら
コメント